☆☆カッコイイ西郷の早朝ツーリング☆☆
1:50就寝
2:30頃に岩手支部長が店に無事到着
起床3:40
4:00になるとザワザワと階下で何人か集まってきています
タイヤ交換、点検でお預かりしていたZX-6Rも参加するので
バイクを店の中から外に出してガソリン給油に行ってもらい、1名プロテクター無し
のズボンだった為、リムジンにプロテクター付のパンツを取りに行き
岩手支部長は、雨の中をずっと走行してきたので、チェーン調整、油差しとエアーの調整を
して、出発前にチラっと雨が来たのでレインウエアー持ってきてない人を挙手させて
またもや、駐車場まで行ってリムジン備え置きのレインウエアーを取りに行ってと
なんかドタバタしている間に出発時間が過ぎ、10分遅れで店を出発
途中まで霧雨程度が数キロ降っていただけで、八王子ICから中央高速に乗り
その後は快適に高速道路も走行、普段よりちょっと車の台数が多かったような!!
車も多かったのもあり、ひとりで走るペースよりもかなり遅く巡行
初参加者がいた為、かなりペースも下げて巡行していたのですが
段々と後ろが見えなくなり、ペースを更に下げて後続の追いつくのを待ちますが、
なかなかバイクのヘッドライトが確認できません
うぅ どうしたのかな??
””故障車が出たのかなぁ””
””誰か転倒したのかなぁ””
””誰か荷物でも落としたのかなぁ””
””分岐で大月の方へ行ったのかな””
と頭を過ぎりながらも””後続者のほとんどはベテラン&常連組なので
なんとかして来るだろう””と走行しているうちに第1休憩ポイントの
双葉SAが近づいてきたので、入り口付近で後続を待ち、他はSAに
入ってもらいました
数分後に後続組が到着、ふぅ ^@^ひと安心^@^
双葉SAで休憩&記念撮影
双葉SAのスマートインターから出て農道を走って
昇仙峡方面へ行く途中には以前SAIGOサーキットライディングスクールで
お世話になっていた【スポーツランドなまなし】さんがあり、みんなに見学
がてら寄ろうかなと思っていましたが、既に予定時間だいぶ遅れていた為、スルーパス
そこを通り過ぎるとドンドン木が生い茂る山間部へ入ります、峠を下りて
Tの字を右に行くと昇仙峡、左が観音峠で左へと上っていきます
ここからはローペースでストレスの溜まってきているだろう^@^
ベテラン組を前に出して気持ちいいペースで走ってもらい、カッコイイ西郷組
は実践ライディングスクールの続きをやります
まぁ この辺りになると空気が違いますね^@^
木々の中を走るルートはほんと気持ち良いんです
マイナスイオンビンビンでシールドを開けて全開で吸い込みます
キモッチいい^@^
コーナーも腐るほどあるので身体もバイクも大喜び^@^@^^@^@^
ガッガッ 途中まで走ったところで先発隊が戻ってきました
ガァ~~ン
ジャンネン 通行止め
通行止めになってもヘッチャラなのだ カッコイイ西郷のちっちゃい
脳みその中にはリカバリー機能が付いていて、直ぐに違うルート
を選んで走り出すのです
引き返して、清里へ向かいます
清里へは元の道に戻るまでベテラン組を先行させて楽しんでもらいました
141号に入る所から通常フォーメーションに戻して清里へ
もしかしたら早起きしてお店の準備をしてるかな!!と
【カントリーキッチン ロビン】に立ち寄り、中を覗くも
誰も居ない、とりあえず電話して見たが、自宅にまだ居るという事で

コンビニで軽い朝食
画像は清里のコンビニで休憩の図です
ここから八ヶ岳横断道路の入り口でベテラン組を先行させて
実践ライディングスクール組はスローペースで巡行
車1台抜いたかなぁ程度でほとんど車が居なかったような!!レベルでした
八ヶ岳横断道路を気持ち良く走り、麓の道を山
沿いに走り途中でガソリン給油の為、20号線に下りて
甲府手前で給油
昭和ICから中央高速に乗り時間も押していたのですが
なかなかペースが上がらず、このままだと開店時間に店に
戻れなぁ~い
パーキングエリアに緊急停止して高速走行が一番きつそうな
車両とNinjaZX-14Rを乗り換えて再出発
うぅ~~ん それでもペースが上がらない
仕方なく一緒に帯同しているスタッフに先に店に戻るよう
指示しスローペースでストレスが溜まって来だした、ベテラン組
もストレスを解き放し先行させる
とぉ~ ””水を得た魚””のようにカッコイイ西郷の前を気持ち
良くスイスイと泳ぎ出しました ちょっと後ろ姿が羨ましいぃ
こちらはスタッフも先行させたので、あとは気が楽になり
落ち着いて先導し八王子ICで下りてのんびり走行
全員無事にお店に到着しました
カンカン照りの””西郷晴れ””とは行きませんでしたが、バイクも汚れる事もなく
びしょ濡れにもならず快適な早朝ツーリングでした
本日の早朝ツーリング327.5kmでございました
あぁ 楽しかった さぁ 仕事するべかな^@^
下記はFACEBOOKをやっていない方の為に閲覧してよかった場合の【いいね】数と
やりとりをちょっとだけ入れておきます
FACEBOOKの反応は早く、双葉SAで入稿した記事に、清里に着いた時には
50人以上が閲覧していました
みんなもFACEBOOKに入りましょう
いいね! · ·投稿のフォローをやめる投稿をフォローする · シェア · 編集編集
半澤 英一朗さん、赤神 雅之さん、Nobutaka Moriさん、他95人が「いいね!」と言っています。
三好 弘哲 :お疲れ様でした!ε-(´∀`; )
いや〜早朝ツーリングは気持ちいいですね♪
そして眠いです(O_O)
石坂 美代子 :峠道はヘタクソな自分でしたので攻めるより風景楽しんでいました。気持ちがいいですよね。
林 徹: 清里!!八ヶ岳!!!うらやましい(^^)
西郷 善治: 三好さん 帰るまで寝ないで下さいね
西郷 善治 :石坂さん
カッコイイ西郷のライディングスクールに来れば峠が楽しくなってもっといっぱい綺麗な景色も見えるようになりますよ(^O^)
西郷 善治: 林さん
八ヶ岳横断道路は車は1台しか居なかったので、気持ちよかったですよ
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク