fc2ブログ

☆☆ 城ケ島お刺身ツーリング ☆☆

☆☆ 城ケ島お刺身ツーリング ☆☆
今日は”スタッフ3号君”担当のツーリング
定刻通り7:30出発
995793_527947567312262_1377378874_n.jpg
横須賀パーキング8:50

CIMG0188.jpg
城ケ島 しぶき亭 10:10
順調に目的地へ

今回はFACEBOOKお友達のUmagamiさん夫妻も
横須賀パーキングエリア合流で参加して頂きました

到着してほどなく”かえでちゃん”をのせたリムジンが
到着
Umagami夫妻 初の”かえでちゃん”とご対面
なんと奥さんが抱っこしても”かえでちゃん”なく事もなく
腕の中に抱かれていました

三浦に入って遅い車がずっと前に居たので急遽
大根畑コースへ入り”プチ ライディングスクール”
ライン取りの練習をしながら楽しみました

下見の時のコースは信号も多い為、台数が多いと時間を取られる可能性が
あった為、簡単コースに変更、その為、予定時間より50分ほど早かった為
まだ準備が出来ていませんでした

時間に余裕が出来たので、駐車場で恒例の自己紹介タイム
トリはみんなの憧れ”71歳 ☆NinjaZX-14R OHLINS Edition☆乗り”
永山さん みんな見習いましょう^@^

さて準備が出来てお料理が並びました
CIMG0170.jpg
これだけのメニューで普通の観光地の半分のお値段^@^
大満足でした

CIMG0171.jpg CIMG0173_2014011219564140d.jpg
”かえでちゃん”も一緒にお食事 みんな静かです 
^@^OK^@^って事ですね

食事が終わったら、”しぶき亭”で戴いた抽選券でガラガラ抽選会
”かえでちゃん”ママが””サザエ””をゲット^@^
他はみんな””飴玉””だったようです


海岸に出て恒例の””西郷ジュータン””で食休み
何故か遠くから見ると”トド”が群がっているような絵柄です^@^

しかし、この”西郷ジュータン(芝生)”1974年からうちの”じぃじ”
が手入れしているので海が荒れようと台風が来ようと、いつも
変わらない状態で保たれています ^@^凄いですねぇ^@^

しばらく休憩してから城ケ島を後にして、もう一度”大根畑ロード”
を楽しんで横横→保土ヶ谷バイパス→16号で帰店しました

次回のイベントは☆2月2日(日)オフロード教室☆です
スポンサーサイト



テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ チロルツーリング 順延のお知らせ ☆☆

今回のチロル(下栗の里)ツーリング
景色を楽しむ為のツーリングなので
山岳地の天候が思わしくないので
順延します

カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ イベントのお知らせ ☆☆

5月イベントのお知らせ

5月3~4日 合宿ツーリング
集合場所 店
集合時間 AM4:00
出発   AM4:30
※ガソリン満タンでご来場ください

目的地 【民宿 藤よ志】
連絡等はカッコイイ西郷の携帯もしくは携帯メールへお願いします

5月12日 SAIGOライディングスクール
集合場所 相模湖プレジャーフォレスト 園内 第4駐車場
集合時間 AM8:30
開催時間 9:00~16:00
※ガソリン満タンでご来場ください

5月22日(水)SAIGOサーキットライディングスクール
場所 筑波サーキットコース1000&ジムカーナ場
集合 8:30 ジムカーナ場
開催時間 9:00~16:00
※ガソリン満タンでご来場ください

※参加申し込み受付中です お早めにご連絡下さい

カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ ワンタンクツーリング ☆☆

☆☆ ワンタンクツーリング ☆☆

DSCN9445m_20130413195316.jpg DSCN9444m_20130413195337.jpg

開催日 2013.04.14
目的地 富士山1周
集合 4:00
出発 4:30
到着 10:00

お小遣い 300円
おやつ バナナ 3本

高速も使いますのでETC搭載車はカードを
忘れないように挿入の事

ガソリンは出発時に満タンにしておいて下さい

タイヤの空気圧、ドライブチェーン調整&注油
はしておきましょう

という事です^@^

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆西郷定職ツーリング☆☆

2013年の初ツーリングは毎年恒例の
o0800053311740111415.jpg
【西郷定食ツーリング IN 城ヶ島 食堂はまぎく】から
始まります  ※写真撮影 レースカメラマン 瀬谷さんです※

1月13日(日)西郷晴れ
週間天気予報では下り坂のぐずついた天気予報だったのですが
さすがにカッコイイ西郷のイベント日はポカポカ天気の西郷の
コンディションでした

今回の参加者は22名
まぁ この時期の参加はいつもこの前後でいつも推移しています

7:00集合で7:30定刻に出発
車も少なく順調に進行しました

DSCN7835m_20130114163249.jpg
横横パーキングにも遅刻より少し早めに到着


車組も少しの時間差で到着
今回は””かえでちゃん””も参加だったので
永山さんの車を出動してもらいました

ここで遅刻組を待つ予定がなかなか来ないので
記念撮影のして【食堂 はまぎく】に確定人数
を連絡の後、出発

DSCN7836m_20130114163248.jpg DSCN7837m_20130114163247.jpg
時間も早めに着いたので城ヶ島橋のたもとのパ
ーキングで記念撮影

DSCN7838m_20130114163246.jpg DSCN7839m_20130114163245.jpg

DSCN7840m_20130114163244.jpg DSCN7843m_20130116211833.jpg
マッタリしてから目的
地【食堂 はまぎく】へ

DSCN7844m_20130116211832.jpg
はまぎくのSAIGO専用駐車場に全車すっぽり
納めます

DSCN7845m_20130116211831.jpg
とりあえずバラバラにならない内に記念撮影

折角、【カッコイイ西郷様 ご一行】の看板を
作って用意してあったんですが、まだ店の中に
仕舞ってありました※残念※

DSCN7847m_20130116212711.jpg DSCN7848m_20130116212710.jpg
連絡してあったので早々に【西郷定食】の準備
も整い、軽くあいさつのあと、みんなで美味し
く頂きました

DSCN7846m_20130116211830.jpg
これが噂の【西郷定食】

今回、おかわりを一番多くした人に全額払って
もらおうと企んでいたんですが、みんな無言で
おかわりし、誰が何杯食べたか自己申告もなく
うやむやの内に終わってしまいました

食べた後は海岸にある””SAIGOジュータンへ
行ってお昼寝&おしゃべりで思い思いに時を過
ごします

DSCN7849m_20130116210617.jpg DSCN7850m_20130116210616.jpg
カッコイイ西郷は遅れてくる3名を待つ間、
””かえでちゃん””とお遊び

DSCN7851m.jpg
はまぎくのおばちゃん達とも記念撮影

DSCN7852m.jpg DSCN7853m.jpg
””かえでちゃん””も海をみて大はしゃぎ、
車組は渋滞を考えて少し早めに出発、ここで”
”かえでちゃん””としばしのお別れ

バイク組も14:00出発に合わせて移動開始

土産物街でオヤジとお兄さん二人でソフトクリ
ームを買い、食べながらバイクの置いてある方
へ行くと、ダスティン,ホフマンに『ニアワネぇ』
と一括 、それでもにやけてソフトクリームを
頬張る二人でした

DSCN7854m.jpg
帰りの道程も特に渋滞するでもなくスムーズに
流れ保土ヶ谷バイパスを抜けて246町田付近
、相模原付近は想定内の車の量で橋本五差路付
近でトイレ休憩を取り、一服してから帰路へ

DSCN7860m.jpg DSCN7872m.jpg
ほぼ時間通り店に到着
遅れて””かえでちゃん””組も到着して、また
店で一緒に遊びました

西郷晴れに恵まれた楽しい初ツーリングでした

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆2013初ツーリングのご案内☆☆

☆☆2013初ツーリングのご案内☆☆

1975年から欠かさず開催している新年初イベントです
顔合わせ&アルコール無しの新年会を兼ねていますので
バイクでも車でもファミリーでも誰でも参加できます

タイトル
o0800053311740111415.jpg
城ヶ島 【西郷定食ツーリング】
目的地 三浦市三崎町城ヶ島 【食堂 はまぎく】
TEL046-882-0514

開催日
1月13日(日)
集合時間 店に7:00 ガソリン満タンで来て下さい
          満タンで行って帰って来れます
http://44803150.blog108.fc2.com/blog-entry-825.html
 
出発時間 7:30
現地着 11:00
解散  14:30
店着  16:30予定です

※現地集合の方は11:00前に現地に着くようにして下さい

※家族連れの方は車での参加もOKです

※前もって予約が必要ですので参加される方は店かカッコイイ西郷
 の携帯へご連絡下さい

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆早朝ツーリング☆☆ 中伊豆

☆☆早朝ツーリング☆☆
この季節、早朝ツーリング西郷(最高)です

装備はいつものカッコイイつなぎにインナーは冬用、グローブは
サーキットで使うグローブで
””ちょうどいい””

山に入っていちばん気温が低い所で11℃でちょっと寒いかな!!
ぐらいです、まだ短い距離だけだったら我慢できる程度、ずっと
気温が低くなった時の為にレインウエアーは欠かせません

※この時期の寒さだったらレインウエアーで充分寒さは防げます※

ヘルメットのウインドインテークからの冷たい風が通るのを感じられ
て、フムフム ””今、頭の中を風が通り抜けているなぁ””と体感し
ながら走るんです 気持ちいいですよぉ^@^

さて、早朝ツーリングは告知が夜だった為、5名の参加者で、こ
ちらも””ちょうどいい””人数でした

4時33分 暗闇の中を出発、何故か今日はこの時間帯から
車が多い、何故だぁ?? まっいいか“”

16号→129号→246号→小田原厚木道路の側道→1号線
と順調に進み、画像の付近で日の出を迎えました

DSCN8920m.jpg DSCN8926m.jpg
やっと空が明るくなってきました

DSCN8921m.jpg DSCN8922m.jpg
信号待ちでパチリ

DSCN8923m.jpg
小田原の町並み

DSCN8927m.jpg
??さてここは何処でしょう??
画像を撮った位置の住所をコメントにて頂き、正解に一番近く
先に当てた方、1名にカッコイイ西郷Tシャツを贈呈します

それはおいといて、5人ぐらいだと信号にひっかかる事も少な
いので先導していても楽なんです

DSCN8930m.jpg DSCN8931m.jpg
海岸線を伊東へ向け、淡々と走ります、今日の主賓はお買い上
げ頂いた方の第二段階の路上教習も兼ねて慣らしも一緒にやる
ツーリングなので行きは下道をひたすら走ります

DSCN8933m.jpg DSCN8934m.jpg
なんと美しい朝陽 西郷(最高)ですね

潮の香りを満喫しながら軽めのワインディングが続く海岸線は
絶好の慣らしロードなんです、適度にシフトダウン、アップを
繰り返して練習します

DSCN8936m.jpg DSCN8937m.jpg


DSCN8949m.jpg

DSCN8950m.jpg DSCN8951m.jpg

DSCN8952m.jpg DSCN8953m.jpg

DSCN8955m.jpg DSCN8958m.jpg

DSCN8959m.jpg DSCN8960m.jpg

DSCN8961m.jpg 

信号もほとんど無いので気持ち良く流せるんですよ


伊東の吉田付近から地方道を使い、冷川峠へ向かいます
此処は通った事がないので、ついでにコースに入れました

車は何台居たかなぐらい通行量は少なく、落ち葉は全面にあるわ
、道路は荒れてるわ、広くなったり狭くなったりと、とても楽し
い峠です

此処を下りると直ぐに伊豆スカイラインの冷川ICです
スカイラインに入り、今度は整備された綺麗なワインディングを
気持ち良く走り、目的地【亀石峠 スカイポート】に到着

到着してバイクを止めるか止めないかのタイミングで駐車場に
居た男性が『あっ 西郷さんですよね』と近づいて着ました

なんと私も入会している【ZX―12Rクラブ】の方でした
ちょっとお話しした後、記念撮影して亀石をあとにしました

△▲今日 気付いた事 うるさいバイクが多い▲△

亀石のパーキングに止まっているバイクを見ると、カッコイイ
西郷組のバイクが浮いて見えます 【西郷組は全車ノーマルです】

8割がちょっとうるさい^@^マフラー装着車でこれでは、家
族連れの多い観光道路ではバイクのイメージが悪くなるのも分
かるような気がします

パーキングを出ていくバイクも、××いい音してるでしょう××
的な気持ちでライダーは回転数を上げて立ち去って行くんですが
、同じバイク乗りのカッコイイ西郷組から見たら、!!バカじゃ
ねぇ~の!!と呆れるばかり

☆☆家族連れも、小さい子供も居るんだから静かにカッコ良く立
ち去りなさいよ☆☆と思ってしまいます

ワインディングで前を走っていた10数台のバイク組よくよく見
たら100%マフラーがノーマルじゃな~い

規制値で収まっている車両も居るんだとは思いますが、一般の人
から見たら、これ暴走族としか見られません、悲しい~~

なんてったって5台走っていてもノーマルだと後ろのバイクの
シフトダウン,加速の音さえ聞こえません

片や峠に響く団体様の音が距離を置いても聞こえてきます
早朝から道路沿いの住宅の人は迷惑だろうと思いますよ

自分が寝ているそばを10数台のうるさいバイクで通過されたら
絶対バイクに対して良い印象は持てないと思います
1台でもうるさいのにプンプン

市販のマフラー全部うるさい訳はなく、メーカーもちゃんと排ガ
ス、加速騒音と一生懸命、苦労して厳しい検査も受けて市販して
いるのに、うるさい規定値を超えたマフラーを付けて走っていた
らひとくくりで悪い印象で見られてしまいます

【二輪車好感度向上作戦】
早朝ツーリングはノーマルマフラーのバイクしか参加できません
カッコイイ西郷がうるさいと思う車両も参加できません
1台うるさいバイクが居ると全員が白い目で見られてしまいます

ノーマルでジェントルに走っているとパーキングで一般の人に
話しかけられたり、“”ぶどうを食べるかい“”と地元の人に2房
もらったりと良い事だらけです

周りに迷惑のかからない音でオートバイを乗りましょう
みんなが永く楽しく乗り続けられるようにしましょう

※苦情が出る度に規制が厳しくなります※

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆早朝ツーリング☆☆

本日、雨の為に中止になりました、☆早朝ツーリング☆は明日、10月8日(月祭日)に順延で開催します

参加希望の方は
※献上品のバナナ1本
※ガソリン満タン※ETCカード装着
※レインウエアー携帯
※服装はフル装備で
店集合4:00
出発4:30で
伊豆スカイラインへ走りに行きます
じゃ 朝お待ちしています

カッコイイ西郷より

☆☆早朝ツーリング☆☆

緊急告知
路上教習 2段階目なのでツーリング&ワインディングです

わけあって 明日に順延しました

明日10月7日(日)、早朝4:00お店集合
4:30出発で伊豆スカイラインに行きます

たぶん6:00~6:30頃に亀石峠に居ると思います

時間のある方は是非お越し下さい

って、なにかするわけではありません

ただ走って帰るだけです

慣らし運転も兼ねてますので3000m上空を滑空予定です

カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆カッコイイ西郷の早朝ツーリング☆☆

☆☆カッコイイ西郷の早朝ツーリング☆☆
1:50就寝
2:30頃に岩手支部長が店に無事到着

起床3:40
4:00になるとザワザワと階下で何人か集まってきています

タイヤ交換、点検でお預かりしていたZX-6Rも参加するので
バイクを店の中から外に出してガソリン給油に行ってもらい、1名プロテクター無し
のズボンだった為、リムジンにプロテクター付のパンツを取りに行き

岩手支部長は、雨の中をずっと走行してきたので、チェーン調整、油差しとエアーの調整を
して、出発前にチラっと雨が来たのでレインウエアー持ってきてない人を挙手させて
またもや、駐車場まで行ってリムジン備え置きのレインウエアーを取りに行ってと
なんかドタバタしている間に出発時間が過ぎ、10分遅れで店を出発

途中まで霧雨程度が数キロ降っていただけで、八王子ICから中央高速に乗り
その後は快適に高速道路も走行、普段よりちょっと車の台数が多かったような!!

車も多かったのもあり、ひとりで走るペースよりもかなり遅く巡行
初参加者がいた為、かなりペースも下げて巡行していたのですが
段々と後ろが見えなくなり、ペースを更に下げて後続の追いつくのを待ちますが、
なかなかバイクのヘッドライトが確認できません

うぅ どうしたのかな??
””故障車が出たのかなぁ””
””誰か転倒したのかなぁ””
””誰か荷物でも落としたのかなぁ””
””分岐で大月の方へ行ったのかな””
と頭を過ぎりながらも””後続者のほとんどはベテラン&常連組なので
なんとかして来るだろう””と走行しているうちに第1休憩ポイントの
双葉SAが近づいてきたので、入り口付近で後続を待ち、他はSAに
入ってもらいました

数分後に後続組が到着、ふぅ ^@^ひと安心^@^

DSCN8724m.jpg 
双葉SAで休憩&記念撮影

双葉SAのスマートインターから出て農道を走って
昇仙峡方面へ行く途中には以前SAIGOサーキットライディングスクールで
お世話になっていた【スポーツランドなまなし】さんがあり、みんなに見学
がてら寄ろうかなと思っていましたが、既に予定時間だいぶ遅れていた為、スルーパス
そこを通り過ぎるとドンドン木が生い茂る山間部へ入ります、峠を下りて
Tの字を右に行くと昇仙峡、左が観音峠で左へと上っていきます

ここからはローペースでストレスの溜まってきているだろう^@^
ベテラン組を前に出して気持ちいいペースで走ってもらい、カッコイイ西郷組
は実践ライディングスクールの続きをやります

まぁ この辺りになると空気が違いますね^@^
木々の中を走るルートはほんと気持ち良いんです

マイナスイオンビンビンでシールドを開けて全開で吸い込みます
キモッチいい^@^

コーナーも腐るほどあるので身体もバイクも大喜び^@^@^^@^@^

ガッガッ 途中まで走ったところで先発隊が戻ってきました

ガァ~~ン
ジャンネン 通行止め

通行止めになってもヘッチャラなのだ カッコイイ西郷のちっちゃい
脳みその中にはリカバリー機能が付いていて、直ぐに違うルート
を選んで走り出すのです

引き返して、清里へ向かいます

清里へは元の道に戻るまでベテラン組を先行させて楽しんでもらいました

141号に入る所から通常フォーメーションに戻して清里へ

もしかしたら早起きしてお店の準備をしてるかな!!と
【カントリーキッチン ロビン】に立ち寄り、中を覗くも
誰も居ない、とりあえず電話して見たが、自宅にまだ居るという事で
DSCN8725m.jpg
コンビニで軽い朝食

画像は清里のコンビニで休憩の図です

ここから八ヶ岳横断道路の入り口でベテラン組を先行させて
実践ライディングスクール組はスローペースで巡行

車1台抜いたかなぁ程度でほとんど車が居なかったような!!レベルでした

八ヶ岳横断道路を気持ち良く走り、麓の道を山
沿いに走り途中でガソリン給油の為、20号線に下りて
甲府手前で給油

昭和ICから中央高速に乗り時間も押していたのですが
なかなかペースが上がらず、このままだと開店時間に店に
戻れなぁ~い

パーキングエリアに緊急停止して高速走行が一番きつそうな
車両とNinjaZX-14Rを乗り換えて再出発

うぅ~~ん それでもペースが上がらない
仕方なく一緒に帯同しているスタッフに先に店に戻るよう
指示しスローペースでストレスが溜まって来だした、ベテラン組
もストレスを解き放し先行させる

とぉ~ ””水を得た魚””のようにカッコイイ西郷の前を気持ち
良くスイスイと泳ぎ出しました ちょっと後ろ姿が羨ましいぃ

こちらはスタッフも先行させたので、あとは気が楽になり
落ち着いて先導し八王子ICで下りてのんびり走行

全員無事にお店に到着しました

カンカン照りの””西郷晴れ””とは行きませんでしたが、バイクも汚れる事もなく
びしょ濡れにもならず快適な早朝ツーリングでした

本日の早朝ツーリング327.5kmでございました

あぁ 楽しかった さぁ 仕事するべかな^@^

下記はFACEBOOKをやっていない方の為に閲覧してよかった場合の【いいね】数と
やりとりをちょっとだけ入れておきます

FACEBOOKの反応は早く、双葉SAで入稿した記事に、清里に着いた時には
50人以上が閲覧していました

みんなもFACEBOOKに入りましょう

いいね! · ·投稿のフォローをやめる投稿をフォローする · シェア · 編集編集

半澤 英一朗さん、赤神 雅之さん、Nobutaka Moriさん、他95人が「いいね!」と言っています。

三好 弘哲 :お疲れ様でした!ε-(´∀`; )
いや〜早朝ツーリングは気持ちいいですね♪
そして眠いです(O_O)

石坂 美代子 :峠道はヘタクソな自分でしたので攻めるより風景楽しんでいました。気持ちがいいですよね。

林 徹: 清里!!八ヶ岳!!!うらやましい(^^)

西郷 善治: 三好さん 帰るまで寝ないで下さいね
 
西郷 善治 :石坂さん
カッコイイ西郷のライディングスクールに来れば峠が楽しくなってもっといっぱい綺麗な景色も見えるようになりますよ(^O^)

西郷 善治: 林さん
八ヶ岳横断道路は車は1台しか居なかったので、気持ちよかったですよ

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆カッコイイ西郷の早朝ツーリング☆☆

☆☆カッコイイ西郷の早朝ツーリング☆☆
DSCN5054m_20120921202850.jpg

明日、西郷晴れのもと早朝ツーリングを開催します

なんと今回は岩手県盛岡市から参加表明がありました
^@^ワイルド^@^でしょう
...
盛岡を、もうすぐ出発するそうです いいなぁ~いっぱい走れて^@^

参加したい方 お店に4:00集合です
出発は4:30
出発時間にはピッタシに出ますので遅れた人は待ちません

行き先は集まった参加者のレベルに合わせて出発前に決めます

ETC搭載車はカードを忘れずにセットしておいて下さい

ガソリン満タンで集合して下さい、カッコイイ西郷NinjaZX-14R
のガソリンが無くなるまでは止まりません

※早朝は冷え込みますので暖かい格好で来て下さい 前回、富士周遊もかなり冷えました

尚、献上品はいつものバナナ1本をお持ち下さい

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ カッコイイ西郷の早朝ツーリング ☆☆

恒例 夏の早朝ツーリングでやンス

ブログで告知していたので、行きたい人だけ5人が集合時間の
4:00に店に集合

カッコイイ西郷は2:30頃に寝て、3:40起床
目覚まし時計で起きたと同時に、モーニングコールを頼んでいた
伍長がお越しに来てくれました

余裕たっぷりで起きたのでゆっくりと準備を始めます

今日は前回のワインディング路上教習で山岳地に入って寒い思いをしたので
つなぎでの出撃

DSCN8522m.jpg

DSCN8526m.jpg DSCN8524m.jpg

DSCN8528m.jpg 

DSCN8529m.jpg DSCN8531m.jpg

DSCN8533m.jpg DSCN8534m.jpg

DSCN8535m.jpg DSCN8536m.jpg

DSCN8537m.jpg DSCN8538m.jpg

DSCN8547m.jpg DSCN8548m.jpg

DSCN8550m.jpg DSCN8551m.jpg

DSCN8552m.jpg DSCN8553m.jpg

DSCN8554m.jpg DSCN8557m.jpg

DSCN8558m.jpg DSCN8559m.jpg

DSCN8561m.jpg DSCN8562m.jpg

DSCN8564m.jpg DSCN8565m.jpg

DSCN8569m.jpg DSCN8571m.jpg

DSCN8572m.jpg DSCN8573m.jpg

DSCN8574m.jpg
 
DSCN8575m.jpg

DSCN8576m.jpg DSCN8578m.jpg

DSCN8581m.jpg DSCN8585m.jpg

DSCN8586m.jpg DSCN8587m.jpg

DSCN8588m.jpg DSCN8589m.jpg

DSCN8591m.jpg DSCN8592m.jpg

DSCN8593m.jpg DSCN8594m.jpg

DSCN8595m.jpg DSCN8598m.jpg

DSCN8603m_20120916192707.jpg DSCN8604m_20120916192707.jpg
居ましたぁ ””エコ中””なプリプリ 前前方の車ははるか先へ加速してるのに
加速してくれませぇ~~ん



DSCN8606m.jpg DSCN8607m.jpg

DSCN8608m.jpg DSCN8611m.jpg

DSCN8612m.jpg DSCN8613m.jpg

DSCN8615m.jpg DSCN8616m.jpg

DSCN8617m.jpg DSCN8618m.jpg

DSCN8620m.jpg DSCN8621m.jpg

DSCN8622m.jpg DSCN8624m.jpg

DSCN8625m.jpg DSCN8627m.jpg

DSCN8629m.jpg DSCN8630m.jpg

店に8:54に全員無事に到着しました

みんなが帰ったあと時間を計ったよう10:00きっかりに雨が降り出しました

凄いよねえ 走っている時は一滴も降らず、バイクから降りてから降ってくれるから
とても助かります

次回は22日(祭日)です

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆早朝ツーリング☆☆

緊急告知
明日の朝 早朝ツーリングを開催します

知ってる人は知ってるんで、緊急告知ではないかも^@^

4:00集合
4:30出発です

目的地は来てからね^@^

高速も使うのでETCカードを入れてガソリン満タンで来て下さい

尚、きっかりにでますので遅れてきても待ちません

献上品はいつものバナナです 宜しく^@^

カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆2012.08.11-12 合宿ツーリング IN 丸沼☆☆

開催日 2012.08.11-12
タイトル 【 合宿ツーリング IN 丸沼 】

毎年5月と8月に行う、恒例の350kmワインディング三昧、1泊ツーリングです
初心者も含め約20~30kmづつをカッコイイ西郷のエスコートでライン取り,スピード,シフトダウン&アップ,ブレーキングを練習しながらツーリングする超贅沢な実践ライディングスクールを兼ねた
為になるイベントです

朝の点呼をやり出発

スムーズに走れたので、普段、最初の休憩ポイントの秩父市内入り口のコンビニをパスして
2回目の休憩ポイント、小鹿野町手前のコンビニで休憩しました

DSCN7425m.jpg DSCN7426m.jpg
ちょっと薄暗い所もありますが  早朝の街道は車もいなくて快適そのものです

DSCN7424m.jpg DSCN7428m.jpg
少しづつ明るくなりとても気持ちいい風が吹いています これが昼間だったら暑いんだろうなぁ

DSCN7429m.jpg
カル~~ク リズミカルに続くコーナーを気持ち良く流していきます

DSCN7430m.jpg DSCN7431m.jpg 
1回目の休憩ポイントはパスして今日1回目の休憩 ここまでの景色や走りの事で話が盛り上がります
1回目をパスしたので、ちょっと長めに休憩をして出発

DSCN7432m.jpg 
2回目休憩ポイントに到着 なにやら子供の頃に夏休みの朝に聞いた曲が流れています
そうです ラジオ体操の音楽が拡声器で村中に流れているんです

思わず 誰となく曲に合わせて体操が始まりました

DSCN7433m.jpg DSCN7434m.jpg
お決まりの記念撮影      さぁ ここから又、山岳道路に入ります

DSCN7435m.jpg DSCN7436m.jpg
3回目ポイント 妙義山に到着 しかし早朝だとスムーズです 幹線道路だと渋滞も
あるんでしょうが、山岳路は渋滞知らず、車も数台しか見ませんでした

ライムグリーン系を集めて写真を撮ってみました 良いですねぇ

DSCN7437m.jpg 
妙義山をバックにパチリ 風が涼しく気持ち良かったです

DSCN7439m.jpg DSCN7438m.jpg
今日1回目の給油のあとコンビニで休憩中   献上品の2本目のバナナをほおばるカッコイイ西郷(猿ではありません馬です)

DSCN7440m.jpg
ここで珍しく後続組がトラブル発生し遅れている模様

DSCN7441m.jpg
とりあえず湖のそばのコンビニで暫し待つ事に、連絡が来て充電系トラブルと判明
結果が分かったのでA組は昼食ポイントの水上まで走る事にします

DSCN7451m.jpg DSCN7452m.jpg
見た目、美味しそうな””そば””が食べられそうだったので、冒険して入ってみました

去年、食べた食道が閉店してたんです 量が多くて美味しかったんですが”残念”

DSCN7442m.jpg
中にはいると初老のご夫婦が二人で切り盛りしていました

ちょっと怪しいな雰囲気 聞くとご主人が鉄道マンでコツコツと収集したものらしいです

DSCN7443m.jpg DSCN7444m.jpg
いろいろ撮ってみましたので見て下さい
※※無理に見なくても良いですよ※※

DSCN7445m.jpg DSCN7446m.jpg

DSCN7447m.jpg DSCN7448m.jpg

DSCN7449m.jpg DSCN7450m.jpg

DSCN7453m.jpg DSCN7454m.jpg
ここで日帰りで帰るTaddyさんをお見送り 

DSCN7455m_20120911160645.jpg 
気を付けてお帰り下さい

DSCN7467m_20120911160644.jpg
ここでもう一組グループ分けして先に走らせます

後続のグループが到着して食事を始めたらゲリラ豪雨到来
食事を終えても豪雨は止まず、待てども待てども止まないので
仮眠していたカッコイイ西郷を起こして出発の準備

ここで☆神がおりてきます☆

カッコイイ西郷がレインウエアーを着込んでNinjaZX-14Rに跨った瞬間

””瞬間ですよ””雨がサッと止むんです みんなもビックリ

跨る前はザァザァ降りなんですよ それが一瞬に止むんです

路面は濡れているものの水上から渓谷を上るルートで尾瀬へ気持ち良く走り抜けていきます

DSCN7468m_20120911160644.jpg
宿の【民宿 藤よ志】に到着後、近くの温泉でゆったりと汗を流してきました

当然、到着後は無事到着の乾杯をリハーサルも含めて何回も綿密に行いましたトサ
ただの酔っぱらいではありません カッコイイ酔っぱらい軍団です 

DSCN7469m_20120911160643.jpg
【民宿 藤よ志】の”超”心のこもった美味しいお料理
天然物の鮎の塩焼き、自然の恵みがいっぱいの料理です

DSCN7470m_20120911160643.jpg DSCN7471m_20120911160642.jpg
ご飯がいくらでも進んでしまいます セイブセイブ^@^

DSCN7505m.jpg
明日、お仕事のリーダーはここでお帰り   
気を付けてお帰り下さい 

DSCN7506m.jpg DSCN7507m.jpg 
これから第二弾 宴会の始まり 永遠と続く飲み会 ””誰が酒の肴になっているのかな!!””

DSCN7508m.jpg
【民宿 藤よ志】朝が来ました 気持ちの良い朝です
何故か夜中はずっと大雨でカッコイイ西郷が目覚めるとサンサンと輝く朝陽
が 流石である超晴れ男のカッコイイ西郷が活動し始めると晴れるのです

DSCN7523m.jpg DSCN7524m.jpg
泊まり宴会組 ””かえでちゃん””を囲んで記念撮影

DSCN7525m.jpg

DSCN7526m.jpg DSCN7527m.jpg
車のいない気持ちの良い道が続きます

DSCN7528m.jpg
帰りは赤城山の麓の広域農道を使い、気持ちのいい蒟蒻畑を見ながら
気持ちいいクルージング ^@^西郷(最高)^@^です

DSCN7529m.jpg DSCN7531m.jpg
前日に走ったワインディングロードが懐かしく感じます まっすぐまっすぐ^@^

DSCN7532m.jpg DSCN7533m.jpg

DSCN7534m.jpg DSCN7535m.jpg

DSCN7537m.jpg DSCN7538m.jpg

DSCN7540m.jpg DSCN7541m.jpg

DSCN7542m.jpg DSCN7543m.jpg
””NinjaZX-14Rの車窓から””

DSCN7544m.jpg DSCN7545m.jpg
真っ青な青空 キイモチイイ

DSCN7548m.jpg DSCN7549m.jpg
クローン5号がズームで撮っちゃいました  こちらが高速巡行中の2台写り込み

DSCN7550m.jpg DSCN7551m.jpg
暇なのでちょっと撮っておこうかな^@^

DSCN7552m.jpg

DSCN7553m.jpg 
ほどなく青梅インターに到着してレストランでお昼 
民宿を出て予定時間通りピッタシニ到着するのが凄い

DSCN7554m.jpg
ご褒美に年に1,2回しか食べない珍しいものをいただきます
 

こうして無事に合宿ツーリングも終わり解散しました
気の向いた連中は店に集まり洗車大会を開催し
バイクも綺麗にして2日間の労を労いました 

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆仲良しゼファー組☆☆

仲良しゼファー組

仲良しゼファー組は前日から待ち合わせして、夜に
山梨へ一泊ツーリングへ出掛けました

一泊と言っても飲む為の贅沢な一泊ツーリングです

カントリーキッチン ロビンの高原の空気を満喫しながら
涼しい所でゆっくりとした時間を過ごす

贅沢ですねぇ

今度、カッコイイ西郷もやっちゃおうかな!!

DSCN7975m.jpg DSCN7976m.jpg
帰ってきたら、チョイと休憩後は店の裏の木陰で
ゼファー様のお掃除を仲良くやってました

すばらしいですね

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆

☆☆お散歩ツーリング☆☆

早朝(4:30~5:00)出発で開店時間に店に戻る

ほいでカッコイイ西郷はお着替えしてお仕事 というとても楽しいツーリングです

DSCN4948m.jpg DSCN4949m.jpg
朝 早いと富士山もとても綺麗です 昼近くになるとかすんだり
、雲が出て来て見えなくなる事もあります

DSCN4950m.jpg DSCN4951m.jpg
とりあえず 撮った画像全て載せました

DSCN4952m.jpg DSCN4953m.jpg
山中湖の東側からの富士山 釣り人と散歩の人が居るぐらいで
とても静かです

DSCN4954m.jpg DSCN4955m.jpg
いろいろ変えて取ってみました

DSCN4956m.jpg DSCN4957m.jpg
ここまでが東側からの山中湖と富士山です

DSCN4958m.jpg DSCN4959m.jpg
お散歩ならではの何処でも綺麗なアングルがあると止まって撮影
山中湖の南側からの画像です

DSCN4960m.jpg 
ここは通り過ぎてからUターンして撮りました、連れが居たらユーターン出来なくて
待っててもらうようかな!!
なかなか風情があるでしょう

DSCN4961m.jpg
あっという間に富士山スカイラインの一番上に到着

DSCN4962m.jpg DSCN4963m.jpg
自衛隊側から上がって行くんですが、もうプライベートロードの如く
スイスイと上っていくので超快感180度ぐらいの回り込んだコーナーも
超快感 《 気持ちい~~~~~~~~~~~~~~~~~い 最高 》なんて
叫びながら走っていました

DSCN4964m.jpg DSCN4965m.jpg
綺麗でしょう 5,6台しか車は止まって無くてバイクは0台
カッコイイ西郷だけです

DSCN4966m.jpg DSCN4967m.jpg
観光客がほとんど居ないので何処でも撮り放題

DSCN4968m.jpg DSCN4969m.jpg
場所を変えていろんな構図で撮ってみます

DSCN4970m.jpg 
公園の出口からデジカメ最大ズーム 

DSCN4971m.jpg
富士吉田側から鳴沢へ抜ける地方道70号 通称 樹海街道
向かう所車無し 最高です

DSCN4973m.jpg DSCN4974m.jpg

DSCN4975m.jpg DSCN4976m.jpg

DSCN4977m.jpg DSCN4978m.jpg
こんな気持ちいい道を独り占め 良いでしょう

DSCN4979m.jpg DSCN4980m.jpg
わぁ~いわぁ~い 次は右コーナーダァ

DSCN4981m.jpg DSCN4982m.jpg
わぁ~い 今度は左コーナーだ    よっしゃ右高速コーナー 良いですねぇ

DSCN4983m.jpg DSCN4984m.jpg
林の中にツツジを発見 すぐ止まる 林に入り込む カメラを向ける

DSCN4985m.jpg DSCN4986m.jpg
バシバシ 撮る撮る気ままな散歩ツーリング  えっ『俺も撮ってくれ』はいはい撮りますよ 

DSCN4987m.jpg
はい 笑ってぇ 笑ってぇ 笑ってよぉ~~

DSCN4989m.jpg DSCN4990m.jpg
はぁ~い 今度は反対側から撮りますよ   車が来るから早くポーズ決めてぇ

DSCN4991m.jpg DSCN4992m.jpg
えぇ今回は富士山を1周したので河口湖側からの富士山です
西側は雲にすっぽり覆われていたので撮ってません

DSCN4993m.jpg DSCN4994m.jpg
ここも街道からだいぶ入った所からの富士山です Ninja ZX-14R ABSとSAIGO SPヘルメット

DSCN4995m.jpg
富士山は何回みても飽きませんねぇ 何十年撮ってるんだろう!!

DSCN4996m.jpg
今回、楽しいツーリングを支えてくれたBRDGSTONE BT-20
最高ですね

コーナリング中の自由度がBT-16よりも一回り良くなっています

あなたもBT-20で快適なツーリングをしませんか

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

プライベートツーリング(ステーキツーリング)第2話

プライベートツーリング(ステーキツーリング)第2話
☆☆特練の巻☆☆

DSCN4848m_20120510195204.jpg
夕日に向かって走る画像で終わりになるようなレイアウトでしたが
この後が本チャンみたいなぁ~ ツーリングなのでした

アレッ ウインカーが反対方向に点滅 後続車は《道違うんじゃねぇ》
と心の叫びが聞こえそうなんですが、なにも考えていないカッコイイ西郷は
特訓 その一 8の事300回の刑をプレゼントしなければいけないので
人の居なそうな駐車場を空っぽの脳みそで検索、うん左へ上った所に、良い場所を
検索、すぐに左ウインカーを出して目的地の反対側へ走っていきます

DSCN4849m_20120510191327.jpg DSCN4850m_20120510191326.jpg
雨の影響で誰も居なくなった大駐車場、絶好の場所です
富士山と夕日に向かって青春しています

DSCN4851m_20120510191325.jpg DSCN4852m_20120510191324.jpg
駐車場の中に良い具合の距離に植えてある白樺の木をパイロン代わりに
シフトダウン、セルフステアー、ライディングフォームの特訓に入ります

DSCN4853m_20120510191323.jpg DSCN4854m.jpg
最初はアウト気味ですが、段々とアドバイスするうちに格好良くなってきます

DSCN4855m.jpg DSCN4856m.jpg
グローブを外すと指が寒いんですが、ひたすらシャッターを押し続けます

DSCN4857m.jpg DSCN4858m.jpg

DSCN4859m.jpg DSCN4860m.jpg

DSCN4861m.jpg DSCN4862m.jpg

DSCN4865m.jpg DSCN4866m.jpg

DSCN4869m.jpg DSCN4870m.jpg

DSCN4871m.jpg DSCN4872m.jpg

DSCN4873m.jpg DSCN4874m.jpg

DSCN4875m.jpg DSCN4878m.jpg 

DSCN4880m.jpg DSCN4881m.jpg

DSCN4882m.jpg DSCN4884m.jpg

DSCN4885m.jpg DSCN4886m.jpg

DSCN4887m.jpg DSCN4888m.jpg

DSCN4891m.jpg DSCN4894m.jpg

DSCN4895m.jpg DSCN4896m.jpg

DSCN4899m.jpg DSCN4900m.jpg

DSCN4901m.jpg DSCN4902m.jpg

DSCN4903m.jpg DSCN4905m.jpg

DSCN4908m.jpg DSCN4910m.jpg

DSCN4911m.jpg DSCN4912m.jpg

DSCN4913m.jpg DSCN4915m.jpg

DSCN4916m.jpg DSCN4917m.jpg

DSCN4918m.jpg DSCN4920m.jpg

DSCN4921m.jpg DSCN4922m.jpg

DSCN4923m.jpg DSCN4924m.jpg

DSCN4925m.jpg DSCN4926m.jpg

DSCN4927m.jpg DSCN4928m.jpg

DSCN4930m.jpg
こうして夕暮れ迫る凍えるような寒さの中カッコイイ西郷の特訓が終了しました

第3話はステーキ編なんですが、割愛させて頂きます

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

プライベートツーリング(ステーキツーリング)第1話

プライベートツーリング

頭の中には米沢牛を食べる絵を思い浮かべながら行動していたんですが、、、、

合宿ツーリングの後、パソコンにメールがわんさか入っていてその処理
に3時過ぎまでかかり、4時に出発するには睡眠が取れず

やむなくクラブ員のプライベートツーリングにドタ参する事に
早速、集合時間前に間に合うようにモーニングコールをお願いして
就寝

6:00ジャストにモーニングコール、と言うか本人が来てくれて
起こしてくれました ありがとうございます

そのお礼と言ってはなんだけど、出発して途中から集合場所まで
Ninja ZX-14R ABSで集合場所に登場というサプライズを
やろうと乗り換えました

DSCN4792m.jpg DSCN4795m.jpg
Tさんカッチョイイ

DSCN4796m.jpg DSCN4797m.jpg
滅多に無い前からの写真       どんな目をして走ってんのかなぁ

DSCN4798m.jpg DSCN4799m.jpg
ニヤニヤそれともドキドキ!!       八王子IC 全員集合
 
DSCN4800m.jpg
連休なのに車も少なくてスイスイと双葉SAに到着

でも何箇所かでスロー走行、そうです登坂車線があるのに、いつものエコカーが追い越し車線を
70~80走行しているんです
登坂車線はがら空き、登坂車を追い越し車線にした方がいいくらい何処の登坂車線もガラ空きなんですよね

いっその事、ゲートに大きく【エコ運転、ゆっくり運転される方は左側車線をご利用下さい】
って看板出して欲しいですよね

当初の計画では諏訪東ICからビーナスラインを目指すルートだったんですが、
高速だけではつまらないと、スマートゲートから下道に下りて、コーナーを
楽しむ事にしました

DSCN4801m.jpg DSCN4802m.jpg
双葉ICを下りてしばらくすると、クリスタルラインをチョイス
なんて言ってますけどぉ~ 全然ノープランで走っています
後に付いているクラブ員は知ってる道だと思ってますがぁ!!
実は初めての道でぇ~す

頂上付近でのスナップ マイナスイオン、景色の良さは最高です

DSCN4805m.jpg DSCN4806m.jpg
尾根沿いをずっと連ねる林道はとても気持ちいいです

DSCN4807m.jpg 
車も2~3台しかすれ違わないとても楽しい道です

DSCN4810m.jpg DSCN4812m.jpg
分岐点の広場で記念撮影

DSCN4814m.jpg DSCN4817m.jpg

DSCN4819m.jpg DSCN4821m.jpg
頂上から下りた所の沢が気持ちいいので撮影会   R君も岩に飛びます

DSCN4822m.jpg DSCN4824m.jpg

DSCN4826m.jpg

DSCN4827m.jpg
広場で一枚バシャ

DSCN4828m.jpg DSCN4829m.jpg
合流しているもう一本の沢も撮ってみました

DSCN4830m.jpg DSCN4831m.jpg
山ツツジも綺麗に咲いています

DSCN4832m.jpg DSCN4833m.jpg
大昔は自分ちの山のツツジをメグロに積んで鹿児島の旅館に売りに行ったもんです
いいお金になったんですよ 売った所の旅館を今度田舎に帰ったら訪問してみようかな
大きくなってるんだろうな

DSCN4834m.jpg 
クリスタルラインの案内板

DSCN4836m.jpg
途中、ライムグリーンのスタッフジャンバーを着たスタンドを発見
対向車線側だったけど迷わずIN 満タンにしてバイクもご機嫌

走り出して標高が高くなるに連れ雨が強くなり、まだまだ志し半ばの地点で
一旦屋根のある所に非難する事にしました

ステーキを狙っていたんですが、急遽、店のメンテナンスの為16:00まで
クローズ、コーヒーだけ頂いて昼食は別な所で食べる事にして店を出て
もえぎの森で探すも、予約がいっぱいで時間がかかりそうなので、向側の
ラーメンに変更

ラーメン食べている間も雨が降り続き、あまり長居出来ないのでコーヒーショップに
入り時間をつぶす

夕方近くになって晴れ間が出て道も乾き始めたので八ヶ岳横断道路を目指します

DSCN4837m.jpg DSCN4838m.jpg
ちょっと濡れている所もありますが、ほぼドライ宣言

DSCN4839m.jpg DSCN4840m.jpg
牧場の所で記念撮影

DSCN4841m.jpg DSCN4842m.jpg
R君の『後ろ姿を撮って欲しい』のリクエストの答えて撮ってみました

DSCN4843m.jpg DSCN4844m.jpg
横断道路の後半は少し濡れていてちょうど撮影に最適でした

DSCN4846m.jpg DSCN4847m.jpg
どうでしょう 良い感じでしょう

絵的にはこれで終わりそうなんですが、まだまだあるんです

第1話終わり 第2話に続く

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

美味しいステーキが食べたぁ~いツーリング

☆☆リベンジ☆☆
期待して食べた物がイマイチでもう一度、美味しい物にチャレンジする

昨日、美味しいステーキを目指して途中雨が降る中を、期待に胸躍らせて
行ったのですが、、、、、ふぅ~

と言う事で、今日 都内に行く用があったので物色しながら移動したんですが
なかなかステーキ屋さんが無くて、しょうがない自分で買って焼こうとスーパーに
入り、牛肉売り場へ直行

1302円な~り、昨日食べたのが2500円ぐらい ふぅ~

早速、家に帰り調理

DSCN4937m.jpg
うんま~~~~い 焼き具合も肉の柔らかさもバッツグ~~~ン

やっぱステーキはこうでなくっちゃ 口の中でやんわりととけるような、この感触
塩、胡椒のみの味付けで肉のうま味がバッチリ脳天のてっぺんまで響きわたる
西郷~~~ これでご飯大盛りペロッといっちゃいました

やっとこれで、ムラムラした気分が晴れました さぁ 途中雨で引き返す事も出来た
ステーキツーリングで汚れたNinja ZX-14R ABSも綺麗にしてあげよう

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

合宿ツーリングのご案内

5月3~4日 合宿ツーリング 案内
09070015.jpg
集合時間
5月3日 AM4:30

出発 AM5:00

集合場所は16号と五日市街道の交わる高架橋先のセブンイレブンです
下記URLで御確認下さい
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0328774120429212227

片道350kmのワインディング三昧のツーリングになりますので
充分睡眠を取ってエネルギーを蓄えておいて下さい

目的地、【民宿 藤よし】到着後 温泉に行きます
宿泊組はお風呂セットを用意しておいて下さい

当日のクラス分けは
☆カッコイイ西郷組☆と☆ほったらかし組☆の2組に分けて走行します

カッコイイ西郷組は峠毎に交代でカッコイイ西郷の後についてライン取り
等、カッコ良く走る為のレクチャーをしながら進みます

※注意※
利尿作用の高い飲み物は絶対に出発前、休憩時に飲まないで下さい
走り出したら止まりません
1回止まると止まってから全員がツーリングフォーメーションになるまでに
約30分要します、スムーズなツーリングにする為に宜しくお願いします

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

カッコイイ西郷

Author:カッコイイ西郷
FaceBookやってます

FaceBook

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード