fc2ブログ

完璧

 無駄のない動き
仕事を早めに切り上げて珍しく0:10に帰宅

帰宅後、手を洗い→うがい→台所へ
ありっ なにもない(食事の用意がしてない!)
(注)普段はちゃんと用意してあります

冷蔵庫を見ても何もない!!

しゃぁない 作るか
まわりを見渡し長ネギ、トマト、タマネギ、冷
蔵庫に黒豚の肉、卵

レシピ
 長ネギ    1本
 たまねぎ中玉 1個
 たまご    2個
 トマト    1個
 豚肉     150g
(これからがプロのさじ加減)
 塩コショウ  適量
 油      適量
 しょうゆ   適量

大切なのは
(1)油を鍋になじませてコビリ(焼つく)つか
   ないようにする事
(2)たまご=油の量(少しおおめ)でたまご
   を浮かせる感じで適当にかき混ぜてバラス
   出来上がったら入れ物に移し、余分な油は
   鍋に戻す
(3)肉=油の温度、すこ~し煙が出始めたらOK
     温度が低いとこびりつきます
(4)野菜=油が煙出てきたらいっきに入れて強火
      にして火を通す
(5)具材は別々に調理して野菜に火が通ったとこ
   ろで肉→たまご、トマトを入れる
(6)全部みんな揃ったところで一瞬強火にして
   鍋のふちからしょうゆを焦がすようにすこ
   ~づつ1周たらす
(7)2~3回鍋を振ってしょうゆの香りをつけ
   て出来上がり

 よし決まり、肉野菜炒めにしよう

【料理の流れ】
まず、長ネギを洗い水切り→タマネギの外皮を
剥く→トマトを洗い水切り→肉をほぐして下味
を付ける→野菜を切る→ポットに水を入れてス
イッチON→卵をどんぶりに2個わる→鍋をコ
ンロにかけ火をつける→ほんのり暖まったら油
を注ぐ→煙がほんのり出たら鍋に油をなじませ
るのを兼ねて炒り卵を作る→出来たら又どんぶ
りに戻す→鍋に油をひき煙りがほんのり出たと
ころで肉を入れて炒める、火が通り焼け色が付
いたらひとまず炒り卵のどんぶりに移す→また
少し油をひき煙がほんのり出たら野菜を炒める
→野菜にも味付けして火が通るちょっと前に肉
を鍋に戻す→野菜と肉を炒めて良い色具合にな
ったらグザイの外から醤油をジューと音が出る
ぐらいに焼きながら肉野菜にからませる→ここ
で炒り卵とトマトを上にのせて鍋に蓋をして一
瞬強火にして直ぐ火を消す→1分ぐらいしたら
出来上がり《完璧》

 切った野菜を入れていた大皿に移し、素早く
鍋を洗い水切りふき取りして定位置に戻す《完璧》
niku_yasai.jpg
こんばんカモメ~@~の肉野菜炒め《完璧》
味も《完璧》

これを作っている隣で鍋で麺をゆでてラーメン
も、ほぼ同時に出来上がり炒り卵を入れてた
ドンブリにスープを入れて麺を切りドンブリへ
使った鍋を素早く洗い元の位置へ《完璧》

 食事の用意が出来た所で風呂に火をつけて
食い終わると同時に風呂の湯も良い温度《完璧》

台所に食べ終わった食器をお湯に浸して《完璧》

 直ぐに着替えを用意して風呂へ
再度、湯船をかき混ぜて湯加減《完璧》

 ゆったりと湯につかり着替えて店に戻ったの
が、1:40《完璧》

 これが無駄のない動きというのカモメ~@~

同時に重複して仕事をこなす
こういうのもとても楽しいですね
常に仕事場ではやっている事なのでそんなに珍
しくはないんですが、食事を作るとなると、
チト感じが違います

 あぁ でも肉野菜炒め美味しかったなぁ
麺のゆで加減も《完璧》

そう これからはカモメ~@~の事《絶壁》と
呼んで アッ絶壁じゃなくて《完璧》です
オォーやばい 《完璧》ですよ

補足 二十歳の頃は婦人会、主婦のグループ
   を集めて家庭料理ベテランの方々に日
   本料理、中華料理、洋食、ケーキ、シ
   ュークリーム等の洋菓子、薄皮まんじ
   ゅう等の和菓子の作り方を教えていま
   した

料理を教わりたい方は夏のサマーキャンプに
参加しましょう、ご飯の炊き方からプロの技
を盗みましょう《カッコイイ~カモメ~@~》

この頃は恒例になっている、餃子作りも楽し
いですよ、プロの握り&焼きを伝授します

カッコイイ西郷より

 
スポンサーサイト



テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

カッコイイ西郷

Author:カッコイイ西郷
FaceBookやってます

FaceBook

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード