fc2ブログ

☆☆富士スピードウェイ 30度バンク☆☆

☆☆富士スピードウェイ 30度バンク☆☆

11月4日CS-2グループのイベントでFISCOショートコース
で久々に30度バンクをまざまざと見てきました

1974年に廃止される前にスポーツ走行は目の前で見
る事が出来たのは幸せだったと思います

スカイライン、ベレット、サニーなどが全開でバンクに突っ
込んで行く様は圧巻でした

廃止された翌年にバンクを歩き、と言うよりもはいズリ上
がったんですが、とても30度とは思えない傾斜でした

今日、””日本一速い男””の偉名を持つ【星野一義】さん
に会うので、実際に走った方のお話しを聞くのがとても楽
しみです

DSCN7022m.jpg

※画像の真ん中に帯状のダム見たいに見える所が30度
バンクです
スポンサーサイト



テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆634☆☆ シリーズ

☆☆634☆☆ 
副題 【お散歩ツーリング】

5月25日(金)

金曜日なのに、、、花金だから、、、走るみたいな!!

店を5:30出発
立川→青梅→鋸山林道(神戸林道)→檜原村→甲武トンネル→上野原→和田峠→立川

のルートで標高634mを目指します

青梅までは早朝という事もあり車は少なくスイスイと走れました

青梅から鋸山林道は簡易舗装はされているもの、ほとんど通る車もなく荒れ放題

落ち葉は満遍なく落ちているし、崖崩れで石ころ、岩が至る所に落ちているので

石ころ落ち葉をビシッと避けて走るテクニックが必要です

上がり口で一旦止まって参加したお二人にしっかり指導しました

ランダムに散らばっているので、それはそれはとても為になる走行になりました

DSCN5403m_20120528183105.jpg
鋸山林道の頂上です

実は林道に入って暫くした所が634

m地点だったのが、場所が杉林に覆われ見晴らしが悪いところだったためスルーしました

DSCN5404m_20120528183104.jpg
檜原村側の道はまだ日当たりがいい為、明るいのもあり比較的に走りやすいです

DSCN5408m.jpg DSCN5409m_20120528183103.jpg
ここが南側の標高634m地点です

DSCN5410m_20120528183101.jpg
白黒だけど記念撮影

DSCN5411m_20120528183100.jpg
以外とハイペースでも走れる林道です

DSCN5413m_20120528184546.jpg DSCN5414m.jpg
林に囲まれた道は杉の落ち葉がところどころ敷き詰められているので要注意です
確実なライン取り&トレースが求められます

DSCN5415m.jpg DSCN5416m.jpg
沢を撮ったんですが、白黒だと全然、臨場感に欠けますね

DSCN5418m.jpg DSCN5419m.jpg
神戸岩へ下りる途中の沢の傍が標高634m地点です

DSCN5420m.jpg DSCN5421m.jpg
沢がなんとも自然の庭園のようです        眺める二人(青春の旅立ち)

DSCN5422m.jpg DSCN5424m.jpg
マイナスイオンいっぱいのマイロード       肉眼で見るととても良い感じの所です 

DSCN5428m.jpg DSCN5429m.jpg
神戸岩に到着 橋の下を覗くと沢の美しさが目にとまります

DSCN5431m.jpg DSCN5420m.jpg
沢を眺めるゼファーライダーT氏

DSCN5432m.jpg DSCN5433m.jpg
知らぬ間に瀧の上へ走り去ったK氏        白黒だとやはり臨場感に欠ける沢

DSCN5434m.jpg

DSCN5435m.jpg
甲武トンネルの檜原村側の80m手前が標高634m地点

DSCN5436m.jpg DSCN5437m.jpg
カーブのあとで道幅が狭いのでそそくさと出発します

DSCN5439m.jpg DSCN5441m.jpg
甲武トンネル出口30m手前が標高634m地点です 止まれないので撮るだけで止まりません

DSCN5443m.jpg DSCN5446m.jpg
上野原方面への下りは途中まで綺麗に整備されて気持ち良く走れます 景色も最高

DSCN5448m.jpg DSCN5449m.jpg
上野原に出る途中の渓谷にかかる橋からの高度差のある沢です

DSCN5450m.jpg DSCN5451m.jpg
かなり高いです、落ちたら死にますね     NinjaZX-14Rもたまには撮ってあげなきゃね

DSCN5452m.jpg
TさんKさん仲良くツーショット

この後、上野原へ出て20号線を東京方面へ2~3km走った所から

左折して和田峠へ向かいます

時間もだいぶ立って他の車も動き出したので和田峠へ向かう道では2台車が居ました

DSCN5453m.jpg
和田峠到着 峠の手前300m地点が標高634mです

NinjaZX-14R カラーだったら朝陽を浴びてもの凄く綺麗だったんですが

知らないうちに設定が白黒だった為 ちょっと残念な写真になってしまいました

ここでは時間に余裕があったので、小鳥のさえずりを聞きながらマッタリとしました

DSCN5454m.jpg DSCN5455m.jpg
今日最後の峠なので記念撮影

DSCN5456m.jpg DSCN5457m.jpg
和田峠の風景写真            八王子側への道はとても綺麗に整備されていました

DSCN5458m.jpg DSCN5459m.jpg
急傾斜の杉林                   高尾山への登山道入り口です

DSCN5460m.jpg DSCN5462m.jpg
案内看板                 かなりの急斜面の道路です 歩くと大変そうですね

DSCN5463m.jpg DSCN5464m.jpg
路面はとても綺麗なので安心して走れます

DSCN5465m.jpg DSCN5466m.jpg
画像でも傾斜の凄さ分かるでしょう         倒木もあちこちに

DSCN5467m.jpg DSCN5468m.jpg
傾斜がきついから台風で倒れたんでしょうね

DSCN5469m.jpg DSCN5470m.jpg
楽しく走ってますかぁ 撮っちゃうぞぉ

DSCN5472m.jpg DSCN5473m.jpg
まだまだ、油断は禁物 影になっている所には道路なのにコケが生えています

DSCN5475m.jpg DSCN5476m_20120528190626.jpg
人家が近づくと道はとても綺麗になり楽しく走れます

DSCN5476m.jpg DSCN5478m.jpg

DSCN5480m.jpg DSCN5481m.jpg

DSCN5482m.jpg DSCN5484m.jpg
【夕焼けこやけ】記念館だっけね 付近です

DSCN5485m.jpg DSCN5486m.jpg
この辺りからは生活道路なので要注意 慎重に走って

無事にお店に着きました

最高のお散歩日和にちょうど良い距離走って身も心もリフレッシュ出来ました
 




テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆ 標高634mを走る

スカイツリーの634mと同じ標高地点を求めて
今日もお散歩ツーリングに行って来ましたよ

早朝の道路は空いていてとても気持ち良く走れます

16号もスイスイ 瑞穂で左折して岩倉街道へ入ります、ここも3台車が居ただけ
快適です

飯能に入り299号線へ ここも前走車が居なくて対向から走り屋の車と
すれ違うだけで、気持ち良くワインディングを走り抜けます

秩父に入っても朝が早いので車は居ません、小鹿野のバイパスも1台居たのみ
なんて言い時間帯なんでしょう

小鹿野を抜けると木々に覆われた気持ち良いワインディングが続きます
誰も走ってない道を後続のクラブ員に分かりやすくライン取りを教えながら
超ECO6速ホールド運転(※良い子は絶対にマネしないでね)

新緑の中を走ると心も洗われます ””西郷””天気も最高””

DSCN5490m.jpg DSCN5492m.jpg
299号線 志賀坂峠の中腹辺りです      整備されたハイキングコースもあります

DSCN5491m.jpg DSCN5493m.jpg

DSCN5494m.jpg
元気の良い 所帯持ち軍団

DSCN5495m.jpg DSCN5496m.jpg
志賀坂峠付近での走行写真

DSCN5497m.jpg DSCN5498m.jpg

DSCN5499m.jpg DSCN5500m.jpg
気持ち良くコーナリングしてます          妙義山南側の標高634m地点

DSCN5501m.jpg DSCN5502m.jpg
カッコイイNinjaZX-14R ABSも記念撮影  ヘアピンカーブの3個目手前です

DSCN5503m.jpg DSCN5504m.jpg
Ninja1000 K藤さん            Ninja1000 K倉さん

DSCN5505m.jpg DSCN5506m.jpg
NinjaZX-10R ABS K藤さん      NinjaZX-6R Hさん

DSCN5507m.jpg
まだまだコーナーは続きます

DSCN5508m.jpg DSCN5509m.jpg
あっという間に妙義山に到着 他のライダーも20台近く駐車場に止まっていました

DSCN5510m.jpg DSCN5511m.jpg
NinjaZX-6R Hさん

DSCN5512m.jpg DSCN5513m.jpg
NinjaZX-14 ABS              NinjaZX-10R

DSCN5514m.jpg DSCN5515m.jpg
NinjaZX-10R K藤さん           Ninja1000 K倉さん

DSCN5516m.jpg DSCN5517m.jpg
Ninja1000                   Ninja1000 K藤さん

DSCN5518m.jpg DSCN5519m.jpg
Ninja1000                   NinjaZX-6R Hさん 

DSCN5520m.jpg DSCN5521m.jpg
折角なので置き写真も撮っておきます

DSCN5522m.jpg DSCN5523m.jpg
この自由な記念撮影                 NinjaZZX-14R ABS

DSCN5524m.jpg DSCN5525m.jpg
下りは車が1台だけの気持ちいいワインディング

DSCN5526m.jpg DSCN5527m.jpg
まじめに走ってますね

DSCN5529m.jpg DSCN5531m.jpg
こんな景色を見ながら楽しく走っています         カッコイイですねぇ

妙義山を下りて松井田妙義ICから高速にのって、つつがなく立川に
到着

またもやプロのコーヒー職人のTさんが美味しいコーヒーを入れてくれて
最高のお散歩ツーリングでした

次は何処へ????














テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆

☆☆お散歩ツーリング☆☆

5月27日(日)

早朝ツーリング開催

参加資格
※行ける人
※250cc以上の所有者
※バナナ3本 献上出来る方
※秘密基地に来て起こせる方

集合時間 AM4:00
出発   AM4;30

お小遣い 2000円
ガソリンは満タンにして集合して下さい
距離はワンタンクプラスαの距離(300km強)になりますので
お小遣いを忘れずに持参して下さい

DSCN1121_20120526163830.jpg
こんな所まで行くかもよ

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆634☆☆ シリーズ

☆☆634☆☆ シリーズ

スカイツリーの高さが634m 応援しているライダーが所属している
チームが【634レーシングチーム】と言う事で今回のお題は☆☆634☆☆

前日にブログとFaceBookに告知していたら金曜日にもかかわらず2名の参加
告知に《 バナナを献上出来る方 》と入れたあったのに二人とも忘れたみたいで
空腹のまま5:00ピッタリに出発、この時点で二人は何処に行くか分かっていません
平和ですね

福生を抜けて青梅手前で吉野街道へ入り古里のセブンイレブンで休憩 チューか
バナナを食ってないので、山に入る前にエネルギー補給

買ったのはやっぱりバナナがらみの“まるごとバナナとヨーグルト”しっかり
エネルギー補給して出発

青梅側から鋸山林道に入ります
ほとんど利用されていない林道なので、落ち葉や崖崩れの岩、石がゴロゴロと
路面を覆っています

こんな所を最新鋭のNinjaZX-14R ABSでマンズ他のオーナーは
絶対に走らないだろう、荒れ果てた林道です

林道入り口から、以外と近い距離に標高634mの地点があるんですが、後続の
2台に気を取られてスルーしてしまいました マッいいか!!どっちにしても
杉林に覆われてあまり光も射さない場所なので、気を取り直して頂上で撮影する
事にしました

DSCN5403m.jpg
頂上の広場に着きました 指をさしているところが標高634m地点です
鋸山林道のてっぺんです

ここから山&峠を本日、お散歩で3つクリアします

チョット用事が出来たので続きは後ほどアップします

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆

☆☆お散歩ツーリング☆☆
5月25日(金)早朝ツーリング開催
参加資格
※行ける人
※250cc以上の所有者
※バナナ3本 献上出来る方
※秘密基地に来て起こせる方

集合時間 AM4:30
出発   AM5;00

お小遣い 500円
ガソリンは満タンにして集合して下さい
距離はワンタンクで帰って来れる距離です

DSCN5059m.jpg
こんな所を走ります 路面は非常に悪いです
覚悟シィヤぁ

カッコイイ西郷が止まる時以外は止まりません
なので利尿促進するコーヒーなどは絶対に飲まないで下さい

それでは早朝お会いしましょう

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆

☆☆お散歩ツーリング☆☆
副題 【富士の絶景を求めて】

予告通り 行ってまいりました

あさ4:00出発のお仕事前のお散歩

DSCN5236m.jpg DSCN5241m.jpg
朝5時過ぎの海に上がった太陽              海岸線の真鶴の街
DSCN5242m.jpg DSCN5243m.jpg
真鶴に入りました               真鶴駅早朝なので静まりかえっています

DSCN5244m.jpg DSCN5245m.jpg
昼間では考えられないぐらい 車が居ません

DSCN5246m.jpg DSCN5247m.jpg
湯河原に入りま~す             右折して温泉街を抜けると椿ラインを通って大観山

※注意1※
椿ラインの入り口付近は梅雨時は日当たりが悪く路面が乾きにくい為滑りやすいので
温泉街の渋滞でストレスがたまり、椿ラインだぁ~と喜んでバンクするとスッテンコロリンと
転倒しますので気を付けて下さい

※注意2※
テレビのコマーシャルで出たような、カラスが道端に木の枝、ゴミを置いたりします
コーナリングのライン上は気を付けて走って下さい

※注意3※
道幅が狭く峠の3分の一海側路面は古くて荒れています気を付けて走りましょう

※注意4※
道幅が狭い為、対向車にぶつからないイン側をトレースしましょう

DSCN5248m.jpg DSCN5249m.jpg
うっそうとした入り口付近から開けてくると路面も綺麗で気持ち良く走れます

DSCN5250m.jpg DSCN5251m.jpg
ここから中腹の展望台まで疑似ツーリングしてみて下さい

目線は路面と平行にね☆☆

DSCN5252m.jpg DSCN5253m.jpg

DSCN5255m.jpg DSCN5256m.jpg

DSCN5258m.jpg DSCN5260m.jpg
気持ちいいでしょう          ここが椿ライン名物の樹木の分離帯です

DSCN5261m.jpg DSCN5264m.jpg

DSCN5267m.jpg DSCN5270m.jpg
この左ヘアピンコーナーが展望台前のコーナーです 展望台は右側なので入る時は対向車に気を付けて下さい

DSCN5271m.jpg DSCN5272m.jpg
第2の名物落差のあるヘアピンコーナーでいろんな角度で撮ってみます

DSCN5273m.jpg DSCN5274m.jpg

DSCN5275m.jpg DSCN5276m.jpg

DSCN5277m.jpg DSCN5278m.jpg
ヘアピンのガードレール側から下を見下ろすと湯河原の町並みが一望出来ます

DSCN5279m.jpg DSCN5280m.jpg

DSCN5281m.jpg DSCN5282m.jpg
昼間は危険なので路上では撮らないようにして下さい

DSCN5283m.jpg DSCN5284m.jpg
ヘアピンカーブも角度を変えて撮ると結構面白いです

DSCN5285m.jpg DSCN5286m.jpg
ヘアピン立ち上がり IN側をトレースする方が安全です 速さよりも安全確保です

DSCN5287m.jpg DSCN5288m.jpg
大観山手前からの眺望          定刻通りに大観山に到着 早速パチリ

DSCN5289m.jpg DSCN5290m.jpg
誰も居ないのでどっからでも撮り放題です

DSCN5292m.jpg DSCN5293m.jpg

DSCN5294m.jpg DSCN5295m.jpg
大観山レストランの高い所からも撮ってみました

DSCN5296m.jpg DSCN5297m.jpg
遠くからの構図もなかなかいいですねぇ (自画自賛)

DSCN5298m.jpg DSCN5299m.jpg

DSCN5300m.jpg DSCN5301m.jpg

DSCN5302m.jpg DSCN5303m.jpg

DSCN5304m.jpg DSCN5305m.jpg
今度はNinjaZX-14Rをメインにパチリ

DSCN5306m.jpg DSCN5307m.jpg
ここは大観山から1号線方面へチョット下った所からの眺めです

カメラマンが良く集まっています

DSCN5308m.jpg DSCN5309m.jpg

DSCN5310m.jpg DSCN5311m.jpg
ターンパイクへ下りていく道です

DSCN5312m.jpg
冬場は影になるので凍結箇所がいっぱいある危険な道です でもこの時期は大丈夫

DSCN5313m.jpg
ここから芦ノ湖スカイライン 車も居なくて西郷です

DSCN5314m.jpg DSCN5315m.jpg
高速コーナーあり ヘアピンありです    相模湾も今日はかすんでいます

DSCN5318m.jpg DSCN5319m.jpg
ヘリポート駐車場からの相模湾       山羊のいるドライブイン

DSCN5320m.jpg DSCN5321m.jpg
車のコマーシャルでもたまに使われる 気持ちいいワインディングロード 突っ込み過ぎにご注意

DSCN5322m.jpg DSCN5323m.jpg
富士山が見える展望台があれば直ぐに止まって撮影会です

DSCN5324m.jpg DSCN5329m.jpg
まんずまんず景色最高です

DSCN5330m.jpg DSCN5331m.jpg
ちょっくらコーナリングを楽しんで下さい

DSCN5332m.jpg DSCN5333m.jpg

DSCN5334m.jpg DSCN5335m.jpg

DSCN5337m.jpg DSCN5338m.jpg
この画像はお気に入りです

DSCN5339m.jpg DSCN5340m_20120520194858.jpg

DSCN5340m.jpg DSCN5341m.jpg

DSCN5342m.jpg DSCN5343m.jpg

DSCN5345m.jpg DSCN5346m.jpg

DSCN5347m.jpg DSCN5348m.jpg

DSCN5349m.jpg DSCN5350m.jpg

DSCN5351m.jpg DSCN5352m.jpg

DSCN5354m.jpg DSCN5355m.jpg
芦ノ湖スカイライン 終点 

DSCN5357m.jpg DSCN5358m.jpg
これから御殿場方面へ下りていきます

DSCN5359m.jpg DSCN5360m.jpg
ここも峠の3分の一は綺麗に整備されていますが下の方は古い舗装でデコボコして道は狭く
滑りやすい路面です

DSCN5361m.jpg DSCN5362m.jpg

DSCN5363m.jpg DSCN5364m.jpg
綺麗な舗装はここまで             ここから古い舗装で道も狭くなります

DSCN5365m.jpg DSCN5366m.jpg

DSCN5367m.jpg DSCN5368m.jpg

DSCN5369m.jpg DSCN5370m.jpg
富士山が見えるとすぐパチリ               なんか良い感じでしょう

DSCN5371m.jpg DSCN5372m.jpg
チョット気になる景色が目に入ったのでUターンして撮影会です

DSCN5373m.jpg DSCN5374m.jpg
コーナーも入れた構図

DSCN5375m.jpg DSCN5376m.jpg
高台にあるレストランからの富士山とNinjaZX-14R ABS

DSCN5377m.jpg
なんと前日お散歩した距離とニアピンでした
前日、柳沢峠→松姫峠のツーリングが232km
今回が湯河原まわりで231.6km
なんか珍しいですよね

御殿場からは篭坂峠を走り山中湖へ 山中湖からは道志道をひたすら走り無事に
開店前に見せに到着しました
今回は道志道だけ楽しんでしまったので燃費はリッター16.5kmでした
あぁ 楽しかった

【晴れたらバイクの乗ろう】

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆

☆☆お散歩ツーリング☆☆
【晴れたらバイクに乗ろう】

明日、南東からの富士山を撮りに行く予定なので
今日は先に北側からの富士山を撮ろうと朝のお散歩に
行って来ました

前夜御来店のT氏とK氏にはにおわせておいたので
””朝来るかなぁ””と思ったらちゃんと来てました
T氏にはモーニングコール頼んでいたのでバッチリ目覚め
準備をして出発

画像はこんな短い時間に何枚撮ってんの チューぐらいあります
撮った画像を全部載せています ☆気長に見て下さい☆

DSCN5073m.jpg DSCN5077m.jpg
抜けるような青空              奥多摩街道を青梅方面へひた走る

DSCN5078m.jpg
途中の林を流し取り(流し取りです)

DSCN5079m.jpg DSCN5080m.jpg
雲ひとつない青空と山

DSCN5081m.jpg
今日の最低気温は柳沢峠で5度 帰ってきて立川付近で24度
なんと温度差19度もありました

DSCN5082m.jpg DSCN5083m.jpg
ドンドンと緑が濃くなって行きます

DSCN5084m.jpg DSCN5085m.jpg
天気がとても良いので遠くの山まで綺麗に見えます 最高のお散歩日和です

DSCN5088m.jpg
たまぁ~に車が居ます でも快適なのだ

DSCN5089m.jpg DSCN5090m.jpg
山も綺麗 道路もスキスキで気持ちいい~~~

DSCN5091m.jpg DSCN5092m.jpg
楽しそうでしょう 前日、豪雨だったにも関わらず道路は綺麗です

DSCN5093m.jpg DSCN5094m.jpg
なんと言っても山と青空のコントラストの素晴らしさは西郷です

DSCN5095m.jpg DSCN5096m.jpg
こんなにもマイペースで走れると言う事ないですね

DSCN5098m.jpg DSCN5099m.jpg
次は下り100R☆この先は上り☆20R☆その次☆S字☆なんちゃって楽しんでいます

DSCN5100m.jpg DSCN5102m.jpg
この集落から先は暫く人家はなくなります 山間部へと入ります

DSCN5103m.jpg DSCN5104m.jpg
どうですか☆この車も居ない開けた景観 思わずECO運転になっちまいます??? ほんとです

DSCN5105m.jpg DSCN5106m.jpg
緑、ライムグリーン、ミドリ、ライムグリーン、みどり、ライムグリーン 

DSCN5107m.jpg DSCN5108m.jpg
緑、ライムグリーン、ミドリ、ライムグリーン、みどり、ライムグリーン

くどいだろうぉ~

DSCN5109m.jpg DSCN5110m.jpg
朝のお散歩には西郷ジャケン あっ違った お散歩には最高ジャッヒドォ(鹿児島弁)

DSCN5111m.jpg DSCN5112m.jpg
マコテ クイマガ オラントヤッヒィガ えびのン アタイデモ クイマガオッタンドンナァ~
注(地域限定コメント)

DSCN5113m.jpg DSCN5114m.jpg
渓谷ありヘアピンカーブありの楽しいワインディングロード

DSCN5115m.jpg DSCN5116m.jpg
柳沢峠手前の最後の集落にさしかかります

DSCN5117m.jpg
このあたりは6月になると渓流釣りで釣り人がわんさかと集まる釣りのメッカです

DSCN5120m.jpg DSCN5140m.jpg
この近辺は道路が整備されていてとても気持ち良く走れます ””青い空きれいだなぁ””

なんて空も見ながら楽しんでいます

DSCN5146m_20120519155241.jpg DSCN5147m_20120519155240.jpg
今日の目的地 富士山の北に位置する柳沢峠に到着

DSCN5148m_20120519155239.jpg DSCN5149m_20120519155238.jpg
☆富士山☆綺麗でしょう この時間帯を逃すと空気がよどんで綺麗に見えなくなるんです

DSCN5150m_20120519155237.jpg DSCN5151m_20120519155237.jpg
今日は富士山が主役なので富士山にピンをあわせます

DSCN5152m.jpg DSCN5153m.jpg
Tさんゼファー750と富士山         ふじ棚の中に収まる富士山

DSCN5154m.jpg DSCN5155m.jpg
KさんNinja1000と富士山  今日は顔が写らなくても良いよね

DSCN5156m.jpg 
折角グッドコンディションなのでいろいろ場所を変えて撮ってみます

DSCN5157m.jpg
お題は【AraiとKushitani】なんですが、なかなか難しい

DSCN5158m.jpg DSCN5159m.jpg
なかなか難しい                 AraiにあわせるとKushitaniが、、、

DSCN5160m.jpg 
次回の課題ですね

DSCN5161m.jpg DSCN5162m.jpg
こちらも自然光に任せて撮影

DSCN5163m.jpg DSCN5164m.jpg
カッコイイ西郷NinjaZX-14Rと富士山

DSCN5165m.jpg
どこから見ても富士山は最高

DSCN5166m.jpg DSCN5167m.jpg
チョットづつ撮る位置、ズームが違います

DSCN5168m.jpg DSCN5169m.jpg
とにかく撮りたいんです そのぐらい ””イイ~ンデス”” ??さて誰の真似でしょう??

DSCN5170m.jpg DSCN5171m.jpg
ひがむといけないので近くの雑木林も撮ってあげました

DSCN5172m.jpg DSCN5173m.jpg
K氏とNinja1000

DSCN5174m.jpg DSCN5175m.jpg

DSCN5176m.jpg DSCN5177m.jpg
富士山は撮ってても飽きませんねぇ

DSCN5178m.jpg DSCN5179m.jpg
塩山へ下りる途中にも富士山が見えたので、すかさずパチリ

DSCN5180m.jpg DSCN5181m.jpg
富士山を見ながらコーナリング 楽しくてたまんないっすね

DSCN5182m.jpg DSCN5183m.jpg
こんな気持ちいい道路が貸し切り状態です

DSCN5184m.jpg DSCN5186m.jpg
南アルプスを望みながら下る下るECO運転


DSCN5185m.jpg DSCN5187m.jpg
ほんと何処を見ても気持ちいい            フルーツラインの展望台

DSCN5188m.jpg DSCN5189m.jpg
甲州市かな!! 街もも一望出来ます 夜は夜景も綺麗に見えそうです

DSCN5192m.jpgDSCN5191m.jpgDSCN5190m.jpg
パノラマ写真風にしてみました

DSCN5193m.jpg
フルーツライン休憩した所に立つ標識

DSCN5195m.jpg DSCN5196m.jpg
暇なので写真撮っています               空も撮っています

DSCN5197m.jpg DSCN5198m.jpg
パノラマ展望台から何故かK氏がNinja ZX-14R ABSに乗っています

DSCN5199m.jpg DSCN5200m.jpg
空です                       新緑です 暇です

DSCN5201m.jpg DSCN5202m.jpg
軽トラック2台先頭に車が連なっているので自分の撮ってみました

DSCN5206m.jpg DSCN5207m.jpg
K氏の14Rに乗るの図           なんか楽しそうです

フルーツラインを出て20号で東京を目指します

ちょっと車が多くなり大月の街はずれから小菅、奥多摩方面へ左折

でゅわって 車の後を走るの大の苦手なんだもん

DSCN5208m.jpg DSCN5209m.jpg
と言う事で気持ちの良いワインディングを6速ECO運転で気持ち良く走ると松姫峠に到着

鳥のさえずりを聞きながら小休止 通称オッパイ山から覗く富士山 と標高差が見て取れる峠道

DSCN5215m.jpg DSCN5216m.jpg
何枚か撮ってみます

DSCN5217m.jpg DSCN5218m.jpg
Ninja ZX-14R ABSも入れて~の記念撮影

DSCN5219m.jpg DSCN5220m.jpg
こんなケアピンカーブも6速なぁ~のだ            松姫峠 頂上からの富士山

DSCN5221m.jpg
松姫峠からの下り道も2箇所工事をしていましたが、こんな感じでとても走りやすい道でした

小菅に下りて右折して上野原方面へ ここも車は少なくと言うか居なくて超ハッピーなツーリング

反対側からはこれからツーリングするバイクが10数台見かけました

上野原から五日市方面へ左折 いつもの甲武トンネルを抜けて無事に着店しました

そうそう 甲武トンネル抜けて下りに入った所でデッカイダンプが前に居たんですが

やさしいダンプのドライバーは見通しの利く直線で停止して道を譲ってくれました

カッコイイドライバーさんありがとうございました

明日も走る象~~~~さん

AM4:00出発です 内緒ですよ

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

お休みのお仕事

☆☆登録業務☆☆
副題 ☆お休みのお仕事☆

15:00まで事務仕事をこなして、八王子陸事へ
登録を済ませて陸事出口の交差点左折で店方向

あれっ ウインカーが右に点いてる、あれっあれっと言う間に
大垂水峠
大昔、関東の走り屋のメッカ、某ファクトリーライダーも走っていた
有名な峠でしたが、今では元気のいい若者は全然見なくなり
閑散としています

道路もセンターにポールが綺麗に連なっていて、まじめに走る
仕様に変更されています

そんな事を思い浮かべながらいつの間にか上野原市

確か、””登録に出たんだよなぁ~””とちょっとだけ現実に戻り
””19:00前に戻れば宅配の手続きも間に合うなぁ””

DSCN5028m.jpg DSCN5030m.jpg
と言う事で地方道35号線 上野原→都留への気持ち良い
ワインディングへと突入

DSCN5035m.jpg DSCN5036m.jpg
通行する車も2~3台、ほとんど整備されていて段々畑の
田植え前の水をはった田んぼを横目で見ながら気持ち良く
コーナリング

今日はNinja ZX-14R ABSの燃費チェックも兼ねて
走行距離の90%を【ECO】マークの表示で走ってみました

6速の使用率90%、6速保持で気持ち良く走り抜けます

リニアモーターカーの工事現場に出くわす、まだやってるんだなぁ
ご苦労様です

DSCN5037m.jpg DSCN5039m.jpg

DSCN5040m.jpg
都留にに出て富士山道を大月方面へ、20号線に出て大月市街地を
ゆっくりと走っていると139号小菅方面の標識

DSCN5041m.jpg DSCN5042m.jpg
ううっうっウインカーが左に点いたぁ~~ 仕方がないので目線を左へ
Ninja ZX-14R ABSには逆らえません
なにせカッコイイ西郷より体重あるし、走るのも早いし、逆らったら
大月にひとり取り残されて電車で帰る羽目になってしまいます

DSCN5043m.jpg DSCN5044m.jpg
中央高速を眼下に見ながらドンドン上りになります

仕方がないので逆らわずに、おとなしくシートに座っています
大月から小菅へ抜ける138号線は約50kmで標高もかなり
高い所までいくのでウエアーの空気取り入れ口を全部閉めて
寒さ対策

この道もほとんど車は走っていなくて、どうしたの??って思うぐらい
静かな道です

DSCN5045m.jpg DSCN5046m.jpg
集落とやまなみ 夕日に照らされて肉眼で見るととても良い景色です

DSCN5047m.jpg
標高が上がるに連れ山々が太陽に照らされて新緑の山、針葉樹の
山々のコントラストがとても綺麗でヘルメットの中で、Ninja ZX-14R ABS
に無理矢理連れてこられたのも忘れてニヤニヤしてまわりの景色に
見とれています

えぇ 走りの方はNinja ZX-14R ABSが勝手に【ECO】運転で
6速ホールドで小菅、東京方面へ向けて走っています

DSCN5050m.jpg DSCN5052m.jpg
深城ダムにさしかかりました

DSCN5053m.jpg
カッコイイ西郷は景色の良い所があればゆったりデジカメで写真を撮るだけ
お気楽でしょう

グニャグニャ曲がった峠もラクチンラクチン

DSCN5054m.jpg DSCN5056m.jpg
深城湖で一息入れるのか止まってくれました、ラッキー、トイレタイムだぁ
折角止まってくれたので、ご褒美に記念写真を撮ってあげました

DSCN5058m.jpg DSCN5059m.jpg
やまなみがとても綺麗です

DSCN5061m.jpg DSCN5062m.jpg
その後もドンドン標高が高くなり見渡す景色も遠くの山々まで見下ろせる
壮大な景色が続きます

小菅村に入り、ここが松姫峠の最高地点で後は下りになります
下りに入れば更に【ECO】ほとんどスロットルを空ける事もなく
シートの上でくつろいで居ます

小菅へ下りる道も眼下に見下ろす集落と左に目を向けると
山々の稜線を照らす太陽の光がなんとも言えずほんのりとしてきます

次第に村に近づくと標識が小菅↑上野原→ うン どっちにする??
”小菅方面は車が居ると見て上野原方面が良いなって”言ってる間に
ウインカーは右に点いてる さっすがぁ

小菅から上野原へ抜ける道も まぁぁ西郷の道です
道も綺麗でヘアピン連続の高低差のあるワインディングでちゃんと目線を
コーナーの先へ先へと向けないとただ乗ってるだけだと酔ってしまいます

運転はNinja ZX-14R ABSに任せて暫し酔わないように
楽しい峠のワインディングを眺める事にします

ここも上野原への分岐点近くで4台居ただけで誠に済みませんぐらいスムーズ
ここから五日市方面へまたもヘアピンコーナーわんさかの楽しい峠

途中の集落からの下界の眺めも西郷でたっぷりと良い景色を見させて
頂きました

頂上のなが~い甲武トンネルも誰も走ってないのでエンジンを止めてもらって
出口までひとりカラオケ大会 ここに来た人は分かると思いますが、良い感じに
エコーが効いてるんですよ、ほんと最高です
まぁ 1曲歌いきらないうちに出口が近づいてきたので、ひとりカラオケ大会終了

DSCN5033m.jpg
【トンネルを抜けるとそこは北国だった】でなくて【東京都だった】ダス
ほんとに東京都???と思えないような、、この景色、山々山の大自然の
宝庫、””ニューヨークにはこんな山はないんだろうなぁ!!””

と思いを馳せながら ぼうっとしている間に奥多摩へ向かう街道との交差点
ここからは危険地帯 クルーズコントロールから手動有視界運転に切り替え

まじめにコーナリングの基本に立ち返ってメリハリのない【ECO】運転を
引き継ぎます

帰り道も何故かカッコイイ西郷が走るのを知っているのか知らないのか
五日市付近までクリア状態 鼻歌を歌いながら無事に店に到着

あれっ 定休日なのに明かりが点いてる??なんと3人も店に居て
カッコイイ西郷の帰りを待っていたようです

とりあえず最後の一仕事、ヤマト運輸への荷物持ち込みを済ませて
ガソリン満タンにして店に戻り,これで””お休みのお仕事””終了

DSCN5065m.jpg
なんとこれからコーヒーブレイク
プロのコーヒーとスペシャルサンドウッチを頂いて至福の休日を過ごしています

そうそう立川市からすぐそばの八王子陸運支局への楽しい登録業務は
走行距離175.3kmも走り  『なんでやねん!!』てつっこみ入れないように””

Ninja ZX-14R ABS様の努力もあり【ECO】モード記録は
リッター18.5kmでした

平地走行は10%足らず、ほとんど峠&ワインディング走行での
この燃費いいですねぇ

同じコースで誰かチャレンジしてみない!!
【ECO】運転も楽しいよ

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆お散歩ツーリング☆☆

【晴れたらバイクに乗ろう】
って事で 夕べから晴れるのは分かっていたので
早めに2:00就寝 ウンで5:00起床
お店を5:30出発

気持ちいい春の風を受けて颯爽と旅立つカッコイイ西郷
もう、この時点ですっかりお散歩モードに入っています

八王子ICから中央高速道路に入り、夕べ11:30に車検上がりで
来店されたI様夫婦が岐阜方面へ1泊ツーリングに出掛けられるというので
談合坂SAに居るか確かめる為にSAに進入

でも、スルーしながら探しましたが、時間が早かったようで居ませんでした

八王子から談合坂まで走ってきて気付いた事

※渋滞の原因※
登坂車線(ゆずり車線)があるにもかかわらず、遅い車が第3車線を70~80キロで
悠々と渋滞を作っていて、登坂車線は誰も走ってないんです
!!変でしょう!!
何故、何故、なぜペーパードライバーはゆっくり第3車線を走るんでしょうね
後の車にパッシング、ハイビームを食らっても微動だにしません
しばらく登坂車線で見学していて、>>リムジンで走ってなくて良かったぁ<<と
他人事のように走り去りました

プリウスの後は5~6km渋滞していました エコカー、エコ運転をしたいドライバー
さんは左側車線を走りましょう
これだけでゴールデンウイークの渋滞は減少します

双葉SAまで5~6箇所登坂車線(ゆずり車線)があるんですが、
全箇所 ゆずり車線はクリアでとても走りやすかったです
””なんでぇ””と思いながらも気持ち良く走れるから良しとしました

これから追い越し車線は左にしますか!!!!

DSCN4593m.jpg
(談合坂SAにて撮影) 
この時間帯だとまだバイク専用駐車場は5台しか止まっていませんでした
この後、続々とバイクも到着 一服してスマートゲートから一般道に下りました

DSCN4594m.jpg DSCN4595m.jpg
ちょっとヨーロッパを感じさせるフラワー園のオランダ風の建物

DSCN4596m.jpg
これだけ見たらオランダに見えるかなぁ    

DSCN4597m.jpg DSCN4598m.jpg
南アルプスをバックにNinja ZX-14R カッコイイ

DSCN4599m.jpg DSCN4600m.jpg 
廃屋になった敷地内に綺麗な枝垂れ桜が、、Uターンして誰も行き来しなく
なった雑草だらけの急な坂の小道を上がっていきま(農道)

誰かと一緒だったら絶対ついてこないだろうと思う道を上がっていくと更に雑草の
生い茂った平地、この中でUターンするのダァ~
※注※良い子は絶対にNinjaZXー14Rで真似しないようにね

まぁ 倒しても草ボウボウだから大して壊れないと思うけど!!

DSCN4601m.jpg DSCN4602m.jpg
子供の日も近いという事で最近は定番になっている、観光地の鯉のぼりの連打

ちょっとこれも飽きたかな<< だって最近は何処にでもあるんだもん

DSCN4603m.jpg
目的地 【カントリーキッチン ロビン】
予約していた時間よりもかなり早く到着してしまった

DSCN4605m.jpg DSCN4606m.jpg
ここでモーニングセットを食べようと思ったのが、5:30 それからオーナーにメール
するという このわがままなカッコイイ西郷

まだオープンしていないので、もうチョイと先の方まで散歩に出掛けます

DSCN4607m.jpg DSCN4608m.jpg
野辺山からのぉ~ 八ヶ岳連峰&Ninja ZX-14R

DSCN4609m.jpg

DSCN4611m.jpg DSCN4612m.jpg
滝沢牧場からのぉ~ 八ヶ岳連峰&Ninja ZX-14R

DSCN4613m.jpg DSCN4614m.jpg

DSCN4615m.jpg DSCN4610m.jpg
確認の為、ここから【カントリーキッチン ロビン】へ連絡
OKが出たのでお店へGO

DSCN4617m.jpg DSCN4618m.jpg
【カントリーキッチン ロビン】に戻ってモーニングセットが出来るまで
チョイと撮影タイム

Arai SAIGOスペシャルヘルメット&Kushitaniグローブ

DSCN4619m.jpg DSCN4616m.jpg
カゥーボーイだったら繋がれてしまうの図

DSCN4622m.jpg DSCN4623m.jpg
美味しいスープ              スパイスの利いた高原野菜を使ったミニグラタン

DSCN4625m.jpgDSCN4628m.jpg
こちらがモーニングセット ¥1000なりぃ~  こんな牧歌的な景色を見ながらのモーニング西郷ですね
あっ パンと目玉焼き先にくっちまいました

DSCN4629m.jpg DSCN4630m.jpg
違う方向から見た景色 これもなかなか良いですねぇ

今朝のお散歩距離 296.5km
楽しかったなぁ あまりにも楽しかったので燃費は良くありません
あたりまえか!!全行程でリッター13.7km

楽しくて、とても楽しくて、もの凄く楽しくて、この燃費なら””いいんじゃねぇ~””

因みに給油無しで店まで帰って来れます

その後、走り出すとガス欠します””R君ゴメンねゴメンね””

お散歩ツーリングは所帯持ちには最高のイベントです
早朝、車の少ない時間帯に気持ち良く走って朝食を食べて
10:00前には戻ってくる

家の用事もこの時間からなら出来るし、子供とも遊べます
良いでしょう

今年もゲリラ的にドンドン開催しようと思いますので
みなさん是非 ご参加下さい

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より




テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

春の交通安全週間

春の交通安全週間

【楽しく永くカッコ良く走ろう】

素直な気持ちが貴方を安全でカッコイイライダーに変えていきます
何でも知って損になる事はありません いろんな事を学んで楽しく走りましょう
すべては見る事(認知)から始まります
いくらテクニックに長けたライダーでも、危険な状況を見落としては
危険を回避できません

1 心の鍛錬
 バイクに乗る事はすばらしい 目で見て自分で情報を処理し自由自在に走り回る そこには誰の指図も受けず 自分の判断で責任を持って行動している 一度走り出したら誰も補助はしてくれない 自分で道路の状況、環境を把握して安全に走る事を学ばなければならない
 速く走る事は命をかければ出来る 危険を顧(かえり)みなければの話だ でも安全に走る事はいろんな制約、条件がついてくる 自分を守る為の装備、バイクの点検管理、人を守る為のテクニック、転倒、事故を起こさない為の情報収集、体調のベスト管理etc いろんな要素を加味して望まなければ長生きできない 他の乗り物で言えば飛行機のパイロットであり、船の船長です
 貴方の運転次第で凶にもなり吉にもなります 死に急ぐ走りはやめましょう

2 危険を予知する走り
 走り出したら危険がいっぱいあるという気持ちで運転に望みましょう
一般的な人的なものとして
1) 免許取立ての未熟なドライバー&ライダー、
2) 優柔不断な人
3) 今時の携帯電話で話しながら運転している人
4) 自転車に乗りたての人
5) 周りを見ないでボールを追いかけてくる子供
6) ブラインドの交差点の角でおしゃべりしている人
7) いきなりUターンする人
8) ウインカーも出さず進路変更する人
9) いきなりスピードを落とす人
10) 暗くなっているのにライトをつけない人
11) 路地から確認もしないで出てくる人
12) 後ろにライダーが居るのにタバコを火の付いたまま投げ捨てる人
13) とても急いでる人
14) 考え事をしながら運転している人
15) 睡眠不足で運転している人
16) 酒気帯びで運転している人
17) 整備不良で走っている人
18) 道に迷いながら運転している人
19) ボォーッとして何も考えないで運転している人
20) 信号を守らないで走ってくる人
21) 車道を逆行してくる歩行者、自転車、自動車
    これは予測しずらいので注意深く走るしかありません

季節に関して(ホームページに季節毎の注意点が貼ってあります)
春 1) 冬から春への季節 時間,気温によって凍結路面もあり場所によっては
      凍結防止剤も残っていて滑りやすい
    2) 路面が冷えているのでグリップしにくく滑りやすい
    3) 気温差があり集中力をそがれやすくボォーッと運転している人がいる
    4) 花見の季節でもありよそ見運転もある
    5) 入学時期 登校路に不慣れな子供がいる
    6) 引越しの時期、道路をふさいでいるトラックもある
    7) 工事があちこちでやられていて路面が不安定
etc と それを事前に把握して走るのと何も考えずに走るのとでは雲泥の差があります
3 身なりを整えましょう

ヘルメット
☆ きれいにし傷をつけないように傷が入ると衝撃吸収力が低下します

☆ シールドはなるべくクリアシールドを使用しましょう いろんな条件下を走る には
   スモークシールドの方が危険です 一瞬見えなくなるという事はそれ自体が事故
   、転倒に繋がります

☆ 古いヘルメットは買い換えましょう ヘルメットにも賞味期限があります

☆ サイズの合ったヘルメットを選びましょう
    きついヘルメットは走行中のライダーの疲労を増幅します
         
☆ なるべく目立つカラーを選びましょう
   相手に察知される事により事故は半減します

☆ 耐応年数は使用開始時から3年が国が定めた消費生活用品安全法で推奨している交換時期です
 (注) 使用頻度、使用状況、傷、等で安全基準を満たさなくなる場合は使用者の
     判断で交換が必要です
    参照 Arai  ヘルメット

グローブ 
☆ アスファルト路面、砂利道 倒れて最初に路面と接触するのは殆どの場合手です
   グローブをつけずに走っているライダーを見るとぞっとします もし転倒して手をついたら即、
   大怪我です しっかりとしたグローブを使用しましょう

ブーツ  
☆ ヒモの付いた靴、かかとのない靴は避けましょう
   走行中にヒモがペダル類に絡んだらさぁ大変足をつくにも足を出せなくなり大慌て
   かかとの無い靴でもいざという時の踏ん張りが利きません
   ライダー用のブーツを選びましょう

つなぎ&皮ジャン
☆ つなぎは車のボディーに近い働きをします
   たった数ミリの厚さの皮が衝撃を吸収し身体を守ってくれます
   安いつなぎには皮を伸ばしに伸ばしてあります そんなつなぎでは一発で切れてしまい身体
   を保護しません
    買う時にしっかり皮の厚みを吟味してください いい皮つなぎは一般的にかなり重
    いです お父さんお母さんからもらった身体を大事にしましょう

普段の服装 
☆ 大事な事は疲労しない、怪我をしないです
   季節を通して長袖のウエアーは必須です 身体を保護する事 体温を逃がさない
   ことが大事だからです 体温の変化は集中力の低下として現れてきます 寒かっ
   たり 暑かったりした時に人間は気が集中できなくなります 夏の炎天下でもジャ
   ケットを着ている事で体温が維持され長い時間走っても疲れは少なくて済みます

☆ ジャケット&ジャンバーは3シーズン用、サマー用とウインター用があればベストで
   す どうしても揃えられない場合は3シーズン用で冬は中に厚着しましょう
   中に新聞紙を入れると効果覿面です(昔はみんなやってました)

☆ ズボンは裾の狭いのを穿きましょう
   裾の広いのはステップ、ペダルに引っかかったり、巻き込んだりと危険です
     なるべく厚手の生地のものを穿きましょう
     ペラペラのズボンは転倒時に即身体にダメージを与えます

  ※出来ればバレーボール用とかライダー用のプロテクターを着けるとベターでしょう

4 もらい事故をなくすテクニック 偶発事故(主にもらい事故)が多発している 
 1件目は奥多摩有料道路 車の走り屋さんが左下りカーブを曲りきれずにオーバーランし
   対向から上って来た二輪車1台目と正面衝突 1台目が衝突の反動で跳ね返され 
   その車体が2台目のフロント部分を直撃 バイク2台全損1名重傷もう1名は軽傷 
   青梅側下り車線はフロントフォークが折れたバイクのフォークオイルとエンジン破
   損のオイル、クーラントで一面修羅場状態 歩くのさえままならない状況でした
     事故を起こしたドライバーは奥多摩を走り慣れている友達に誘われその後ろに
     ついて慣れない道を限界近くで走りオーバーランしたらしい

 2件目は青梅街道上り線 会社の仲間と食事をして出て来た車が右折しようとしていたが
   上下線の流れが速く車の流れが切れない為 しびれを切らし上り線が空いたのを見る
   や一旦左折して左車線で待機し下り車線が空いたところでウンカーも点けず後方の安
   全確認をしないままユータンした 第2車線を通行中のバイクが いきなり進路をふ
   さがれ衝突 幸いスピードが低かったので軽い打撲のみで済んだが 
   バイクは全損(約130万)でした

  ※道路状況を的確に判断 防衛運転を身につける いろんな道路がある事を頭に入れて
   置く事が大切です

1件目の事故もライダー自身は走り屋が居る道路である事は十分承知していただろうと思います
  何しろ毎週 事故,転倒で重軽傷者が出ている有料道路です 知らないで行くライダーは極
  わずかだと思います 知っていて事故に遭うのは『運が悪いね』では済まされない合もあり
  ます
   これが死亡していたらと思うとゾットします 防げるものなら1000分の1の確率でも
  防ぎたい そう私は思います

 その為には
☆道路状況の情報を事前もしくは走りながら分析,蓄積する能力を身につける
  道路はいろんな顔を持っています 一般的な呼び方だと通勤道路,産業道路,生活道路 
  通学路,住宅道路,観光道路,買い物道路,裏道,ダンプ街道,舗装道路,悪路,林道,
   広域農道,大型店乱立道路(レストラン等服務),バイパス,高速道路,自動車専用道路
  ,高地,海岸線道路,橋,トンネル,幹線道路etcといろんな顔を持っています 
  その道それぞれの流れ性格がある事を事前に知っていれば注意する視点も変わります
   
1件目の場合観光道路でワインディング走り屋のメッカ これが分かっていればエンジン
  音,タイヤのきしみ音,車の流れで≪これは何か来るな!!≫と先ず疑って走ることも
  出来る 疑うと同時に来た状況を想定して逃げ道も把握しながら走れば大成功

  自分を守れた事に感謝 『そんなこと出来るわけないジャン』と諦める人は長生きは出来ない
  最後まで諦めない 例え1%の望みがある限り鋭意努力しなければ命がいくつあっても足りません
 
  ※危険を察知する為には事前の情報,分析,蓄積,防衛(ライテク含む)が要です

2件目の場合幹線道路で大型店のある道路です 車の流れも速く店のパーキングへの
  出入りが頻繁な道、舗装も老朽化しています 出入りの車,割り込み,道路のうねり,
  右左折の車,携帯電話使用中の車,スピード差のある車両,落下物,歩行者の横断,
  工事中区間etcといろんな状況を踏まえた上で運転すると自ずと危険が見えてくるものです
  危険を察知する為には事前の情報,分析,蓄積,防衛(ライテク含む)が要です

 年をとるごとに転倒,死亡事故が少なくなるのは統計上出ています
 任意保険の保険料が年齢で分けられているのはご存知でしょう
 若くても早めにこの事に気づけば事故率も下がり料率も変わってくると思います
 速く走るより確実な運転で上手く走りましょう  
※最近は年齢層が高くなり事故も増えていますので気を付けましょう

皆さんが安全に楽しく乗っていただく為に、私の経験を元に掲載しています
こんな事もあったよとか、こんな事も聞きたいとかありましたらメッセージください
出来る限りお答えします

それでは皆さん【 楽しく永くカッコ良く走りましょう】
カッコイイ西郷より

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

春 【桜の季節】

カッコイイ西郷 桜花見お奨めスポット

やっと春の兆しです
この前の春の嵐で翌日からポカポカ天気になったせいか
あちらこちらで花が咲き始めました

DSCN4072m.jpg DSCN4073m.jpg
ここはカッコイイ西郷の母校です なんちゃってぇ~~

DSCN4070m.jpg DSCN4071m.jpg
国立駅から南へ延びる大学通り ここも桜の名所です しだれ桜!!は満開に咲いていました

これと交差する郵便局通りも両側に桜並木があり、満開になると素晴らしい景観です

DSCN4068m_20120402190438.jpg
店に近く富士見町6丁目から多摩川まで流れる残堀川は両岸に

桜がみっちり並び、川岸には菜の花が咲き乱れて,なんとも言えない素晴らしい景観です

ほんとはゆっくりと川岸の遊歩道を歩きたい所ですが、いつもこの時期が

一番忙しく、なかなか達成出来ません

DSCN4065m_20120402190438.jpg DSCN4066m.jpg
残堀川と立川バイパスの交差点から直ぐの根川緑道です ここは花見の人が溢れるぐらい訪れます

池には錦鯉が泳ぎ、カルガモも生育しています

さすが治安国家ニッポン 鯉を盗む人もなくカルガモを食べる人もなく

鯉も永年静かに平和に泳いでいます

今年は花も出来るかなぁ??

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

BRIDGESTON タイヤ祭り

BRIDGESTON タイヤ祭り

DSCN3880m.jpg
新発売 S20 前後セット車種別で6台分取ったのですが
みるみる無くなりました

注文しなきゃ だわ

やっとこちらもポカポカ天気になってライダーもムズムズし始めました

バイクのタイヤは俗jに言う””美味しい所””を使い終わると、いざという時に
性能を発揮してくれません

たとえば、タイヤに付いている スリップライン みなさんスリップラインまで
辛抱強く使っていますか??【これは×です】

確かに転がります、走ります でも、でも!!
交差点を曲がる時にハンドルに力が入っていませんか??
直線を走っているのにふらふらしてバランス取ってませんか??

路面が冷えているこの時期に、試しに何も居ない安全な所で
リアブレーキをロックするまで踏んでみて下さい

あ~ら怖い なんの抵抗もなくス~~~とスリップします
路面にタイヤ痕も無くです 濡れた路面ではスケートしているように
気持ち良く障害物まで貴方を連れて行ってくれます

どういう事か分かりますか、タイヤが路面に食いついていないんです
この症状はタイヤの摩耗で7分減りあたりから顕著に出て来ます

ましてや2,3年と履いたままのタイヤはタイヤ自体が硬化しているので
溝が残っていても、同じようにスリップします

事故、転倒のほとんどは止まれないから起こるんです
キッチリ止まれれば事故、転倒はほとんど防げます

コマーシャルのキャッチフレーズではありませんが、
☆タイヤは命を乗せています☆

先日のBRIDGESTONのトークショーで美味しいお言葉を
山田 純さんから教わりました

☆☆☆僕たちずっとバイクに乗っているけど、実はタイヤに乗せてもらってるんだよね☆☆☆
深いい話ですよね 山田さん頂きます

タイヤを替えると気持ちも明るくなります
乗っていても楽しくなります

交換すると伊豆へ行こう 千葉へ行こう 群馬へ行こう 福島へ行こう
と夢が広がります

新品タイヤに交換した時の感動をみなさん、覚えていますよね
7分山使ったら勇気を出して交換しましょう

F1もMOTO GPもタイヤで勝敗が左右されます
我々ライダーは転倒,事故するかはタイヤに左右されます

一番大事な事は減ったタイヤでクラ~ク走るか
新しいタイヤでニヤニヤして走るかでバイクライフの楽しさも変わります

あなたのタイヤ大丈夫ですかぁ????

DSCN3881m.jpg DSCN3867m.jpg
交換している間に、ついついお掃除 普段、手の届かない
裏側まで綺麗に磨きます

DSCN3866m.jpg
まるで新車みたいですね

DSCN3868m.jpg DSCN3882m.jpg
画像のお客さん来た時と交換して帰る時の顔はまるっきり違います
ニコニコです※動画はありません ミタイナ※

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

走るぞぉ

気持ち良く出発

DSCN3772m.jpg
車検でお預かりしていた品川のお客さんが受け取りに来ました

持ち込んだ時よりもピッカピカに磨かれて整備されたZRX1200DAEG
を見てニコニコ

また楽しく乗って下さいね

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

乗り出す前の始業点検

【 晴れたらバイクに乗ろう 】

っと その前に始業点検とチョットぐらいは綺麗にしてあげましょう

“ねんおしゃとうばんじゃん”じゃなくて

ネン☆オ☆シャ☆チ☆エ☆ブ☆ク☆トウ☆バ☆シメ

燃料☆オイル☆車輪☆チェーン☆エアー☆ブレーキ☆クラッチ☆灯火類☆バッテリー☆増し締め

これだけはツーリングの前には必ず点検して下さい

ツーリングが楽しくなるか、みんなに迷惑を掛けるかの境目です

チャンとやっておけばツーリングも楽しく走れる

がっ やっていないと空気圧が低いだけでもうツーリングは台無し

みんながスゥーっとコーナリングしていくのにハンドルが重くてバンクに対して

更に切れ込んでいくのでハンドルを保持するのに大変な労力を要にてしまいます

経験ある人いっぱいいると思いますよ

DSCN3571m.jpg
最低でもしばらく乗ってない時は空気圧のチェックしましょう

冬場は乗る機会がぐんと減り、たまに動かすと重く感じませんか?
大体が 《久しぶりだから重いのかなぁ!!》と あきらめて、そのまま
走り出してしまいます

乗っても乗らなくてもタイヤの空気圧は自然と減ります

放置バイクがタイヤペシャンコなっているのを見かけると思います

あなたのバイクも空気圧は減っています
始業点検をしっかりやっている人は調整をマメにやっていると思いますが
ほとんどの人は気が付かずに走り出します

タイヤの変摩耗、走案性も著しく悪くなりコーナリング時も切れ込んできます

安全に楽しく乗る為にも最低限、空気圧は定期的(1ヶ月に一度)に調整するようにしましょう

書いてる最中に点検に入ってきたバイク なんとフロントが0.9 リアが1.1しか入って

いませんでした、標準フロント 2.0 リア 2.25です

われわれプロがチョット移動しようと思った時点でこのバイク空気圧がかなり低い

とタイヤ4分の1動かしただけで分かります

このお客さんは帰りは気持ち良く走っている事と思います

さぁ あなたのバイクの空気圧大丈夫ですか???

あっ 因みにタイヤエアーの調整は無料で承っていますので気軽に

お声を掛けて下さい

閲覧した方へ お願い

何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか

宜しくお願いします

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

事故検分

店の前で事故検分

DSCN3421m.jpg
PM4:30頃に起きた事故の検分をPM8:00頃まで
延々とやっていました
どうやら追跡中の白い騎士を一般車両が妨害して
接触したような感じでした

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

雨の週末

雨の中でも、、、、、

DSCN3338m.jpg

岩手から仙台から柴又からおいしいおみやげ
いっぱい頂きました

みんなでコーヒーブレイク
TーJAPANさんのコーヒーも抜群

あっちの話やこっちの話、子供も交えて
楽しいひとときです

雨で乗れない分、こんな時にゆっくり話も出来て
これはこれでなかなかこんな日もいいもんです

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

理想のバイクファミリー

理想のバイクファミリー

結婚を考えているあなた

これぞ理想と呼ぶべきファミリーがカッコイイSHOPには

何組もいますが、今日はN氏夫妻がお父ちゃんのNinjaZX-6Rの

車検依頼にご夫婦で来店されました

ニャンと二人ともバイクでいいですねぇ

DSCN3308m.jpg
帰りは仲良くタンデムで走り去りました

うぅ 羨ましい

こんな相方を捜しましょう

かなりハードル高いかな!!

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

超元気なNinjaZX-10R ABS

同窓会にバイクで出席

カッコイイ~~~~

若い人が行くんならまだしも、クラブ最年長の永さんとなると

すっげぇ~~~カッコ良すぎ

田舎でもこの70歳代はご隠居様で自転車も乗れない方が多い中

ミラクルです

DSCN3306m.jpg DSCN3307m.jpg
さっそうと出撃する永さんNinjaZX-10R ABS

いってらっしゃい

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

新曲 つなぎ

標準体型でない方にも以外と合うんです

カンガルーと牛革を適材適所に使われていて

普段、吊しの標準サイズだと合わないカッコイイ西郷にも

ぴったしでした 当然、着心地もグッド

DSCN3298m.jpg
プライドワンのつなぎ《モデル カッコイイ西郷》

そろそろつなぎを買い換えようという方

新たにつなぎを買いたいという方はカッコイイ西郷にご一報下さい

==================================================

路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ

【SAIGOサーキットライディングスクール】

カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します

【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい

【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫

パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

カッコイイ西郷

Author:カッコイイ西郷
FaceBookやってます

FaceBook

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード