fc2ブログ

☆☆SAIGOリムジン☆☆

☆☆SAIGOリムジン☆☆

昨日、ポカポカ天気のうちに洗車&磨きをしました

DSCN7607m.jpg
 知る人ぞ知る^@^SAIGOリムジン^@^
知らない人は知らない
^@^SAIGOリムジン^@^

今年も豪雨の夜中に伊豆下田まで引き上げに行ったり
岐阜まで引き上げに行ったり
もらい事故の引き上げで休日に長野県松本市まで行っ
たり
ある時はサプライズで突如現れたり、ホテル代わりの
仮眠室になったり
イベントで大活躍したり
SAIGOリムジンで何人ものライダーの救援にも出
動しました

今年のSAIGOリムジンのハイライトは
昔からバイク雑誌では見ていた“”万澤安夫“”さん
とFaceBookでつながり岩手県八幡平市までお
会いしに行った事ですかね

八幡平へ到着時間が遅れたにもかかわらず、待ってい
ていて頂いて、昼食をご馳走になり、通常のツーリン
グでは見られない、地元に住む万澤さんならではのと
っておきのビューポイントを何箇所も案内して頂き、
おみやげに万澤さん作【ゴーシュの塩生キャラメル】
も頂き、とても良い思い出になりました

夜は同じFaceBookつながりの“”熊谷“”さ
んのお店に地元に住むクラブ員とお邪魔して楽しい夜
を過ごし、その足で東京までとんぼ返り、ちょっとハ
ードでしたが、大満足な遠乗りでした

2013年もいろんなイベント、思い出を創ってくれ
ると思います
SAIGOリムジン 今年1年ご苦労様でした
スポンサーサイト



テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ カッコイイ西郷のホームページ ☆☆

☆☆ カッコイイ西郷のホームページ ☆☆

1999年にホームページ開設

DSCN7577m_20121223095511.jpg

 2年ぐらい前からだと思いますが、東京オートバイ
協同組合でも、インターネット事業で組合員さんにお
店のホームページを作るように説明会、研修を頻繁に
開催していて、案内のFAXが来るんですが、全然興
味がなくA4の用紙にひらがなで【おいらはひらがな
にんげんなのでいかねぇ】と大文字で書いて送り返し
、ずぅ~~~っと拒否していました

ある日、横浜へ納車にいった際、トライアンフの販売
店の方《那波さん》に会い、納車を済ませてお店に遊
びに行きインターネットの効用をいろいろ説明して頂
きました
””ほんとにぃ!?””  まだここまでは半信半疑で
した

もう1軒近くの販売店に行ったら、なんとこの店が神
奈川では先陣を切ってインターネットを広げたと聞き
(絶対にやらなそうな人物^@^だった)ビックリ

久しぶりに衝撃を受け、那波さんの説明を思い出しな
がら翌日には、組合に電話してこれからインターネッ
トを始める為の流れを聞き、準備を始めました

あの日、堤防道で那波さんに会わなかったら
☆ カッコイイ西郷のホームページ☆はなかったと思い
ます
那波さん ほんとにありがとうございました

ちょうどタイミング良く、中小企業のインターネット
化に国が助成する事が決まり、研修を終了するとディ
スクトップのパソコン(当時約15万円)が無償でも
らえる機会に恵まれて、1999年、遂に“”ひらが
なにんげん“”から電脳人間に変身しました

1999年、巷ではTOYOTA,SONYがテレビ
で大々的にwww,toyota.co.jpとコマ
ーシャルで流している時期でこれからはインターネッ
トなんだと、気付きました

それからは、パソコン、タイプライターなどのボード
を使った事がなかったので、文字打ち込みの良い練習
になるだろうとyahoo~の掲示板を検索しながら
平和なスレッドはないかと一晩中いろんな掲示板をみ
て探しまくりました

なにしろディもデュもどれを押したら出るのかも分か
らなかったんですからひどいもんでした

やっと、ひとつ見つけて仲間に入れて頂き、文字の打
ち込みの練習を兼ねてコメント、その日の出来事など
で交流し、OFF会なども参加して何人ものお友達も
出来ました

ホームページはと言うと、その頃は難しい記号を使っ
て作り上げていく手法だった為、なんの知識も持たな
いカッコイイ西郷では無理という事でプロにホームペ
ージを作って頂きました

その後は試行錯誤しながらイベントの画像、レポート
を揚げたりしていたんですが、お客さんから『ページ
を開くのに7分かかる』と言われ、なんの事か分から
ず、詳しいクラブ員に聞いたところ、画像が重いまま
掲載されている為だと分かり、画像を軽くするソフト
を入れてもらい、、、といろんな失敗を繰り返して来ま
した

最初のホームページデザインは何処のお店でもやって
いる洒落たデザインだったんですが、なんか“”自分
のポリシーと合わないなぁ“”と全部いちから作り直
して一発で見えるようにしました

コンテンツ毎に何回も開くより、スクロールして全容
を見られて、見たい所をクリックする方が楽なんじゃ
ないかなと、自分でいろんなホームページを見て、結
局カラーも小道具もなるべく使わずに見やすくしたつ
もりです

その甲斐もあり開設1年で33000ぐらいのカウン
ト数になり、組合他、知り合いからも“”どうしたの
!!“”と不思議がられました、なんでそんなにカウ
ント数が増えたのか不思議だったらしいです

某大手の用品屋さんのカッコイイ西郷のホームページ
と同じ時期に開設したんですが、街のバイク屋(カッ
コイイ西郷)のカウント数が遙かに多く、当時の担当
者もビックリしていました

※その訳は
イベントがある度にデジカメで撮った写真をその日の
夜中にはアップし寝る間もなく新しいレポートを揚げ
ていた為、参加したライダーがこぞって見てくれたの
が、カウント数に繋がったんだと思います

ライディングスクールだと120名前後の参加者があ
る為、コース設営、見本走行、指導、と何役もやりな
がら走行写真も撮るカメラマンもやり、撮った枚数も
ハンパじゃなく多く、画像選別→編集→コメントも書
いていました

当時は一括で画像編集が出来なかったので、全部終わ
る頃には朝刊が来ていました

又、通常のサイトの相互リンクを見て、なんで折角こ
んな良いツールがあるのに、メーカーサイト、業者サ
イトとしかリンクしてないんだろうと疑問に思い、ユ
ーザーのホームページを検索、内容を全部見る作業を
始めて、良いホームページを作っている人にメールで
、自己紹介と相互リンクのお願い(facebookとまるっ
きり同じ手法)を送り、一番多い時で、ユーザーの相
互リンクだけで150ぐらいありました、今はだい
ぶホームパージをやめた方も多く、相互リンクは少し
減ってきています

この相互リンクもカウント数に貢献してもの凄い速さ
でカウント数が伸びていきました

まだまだ未完成なホームページですが、いろんなイベ
ントを通じて店の内容も分かり、良い方向に広がって
いけば良いなと、ホームページも楽しんでやっていま


【楽しく永くカッコ良く走ろう】
【二輪車好感度向上作戦】

今後とも☆カッコイイ西郷のホームページ☆も宜しく
お願いします

※URLを入れるよりも カッコイイ西郷 で検索
した方が早く出ます

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

カッコイイ西郷

Author:カッコイイ西郷
FaceBookやってます

FaceBook

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード