2011
Ninja ZX-10R ABS買出し兼ならし運転

八ヶ岳連峰を望む農道にて (小梅線最高地点)

道は車も無く異様な光景です すれ違ったのはほんの数台
時間が止まったような気がしました
買出しは結局、地震の影響で何処も同じ状態だという事が確認できました
そうみんな買う物は一緒だという事です
で、2011
Ninja ZX-10R ABSのインプレッション
ガソリンを極力節約する為、パワーモードを《フルパワーモード》《ミドルパワーモード》《ローパワーモード》
3段階で一番エコな《ローパワーモード》をセットして出発、店を出発して一般道をするすると走り出してハン
ドルの位置、シート、ステップなどすっと座って違和感が無い、前モデルでは169cmカモメ~@~だと足付
きがつま先ツンツンだったのに、信号で止まっても足の平がついてかかとがチョイと浮くぐらいで跨って立って
いて不安に感じない、これは気分的に全然違います
直進安定性、進路変更にもクイック安定して移動でき、超スロー走行でも一本橋が上手くなったかと勘違いす
るぐらい安定しています
新
ABSの反応はどうか

車が居ないのを確認して二車線道路の左端縁石部分の滑りやすい傾斜しているところで低速ですが、リアブレ
ーキを目いっぱい踏んで見ました、通常だと斜めになっているのでリアがロックして縁石部に滑ってぶつかるは
ずなんですが、驚き桃の木山椒の木です、ツツッつっとロック状態が続いて安定してストップしバイクはほぼ真
っ直ぐに止まります、凄いです
普通なら低い方へ滑ってバランスが崩れるのですが崩れません 凄いです
一般道から中央高速へはいりエコ運転で巡行して相模湖周辺の高速ワインディングを走っていると前モデルに
比べて路面との接地感が格段に上がっているのがわかります、コーナリング中にラインを変えるのも吸い付くよ
うに移動してくれます 気持ち良い~~

エコ《ローパワーモード》で走っているとだんだんと眠気が襲ってきて談合坂手前登りワインディングでチョ
ッとだけ眠気覚ましに《フルパワーモード》に切り替えてパッチリ目が覚めてZX-10Rも元気印が点滅、≪よしよ
し良い子≫だと褒めて直ぐに《ローパワーモード》に戻し眠気を誘うスピードで走り続ける
2011
Ninja ZX-10R ABSは本来の高速走行でももの凄く出来
が良い事を実感させられる
まず、ミラーの視認性が抜群に良い、普通高速域になると微振動でミラーぶれて見にくくなるんですが、くっ
きりすっきりと後ろが確認できます、高速走行ではミラーの確認は必須です≪♪♪なんでだろ~♪なんでだろう
~♪♪≫ ≪それはねぇ 追い越される時怖いから なんてねぇ~~≫
次に空力、ほんのちょっと頭を下げると走行風に影響されず快適なクルージングを楽しめます、
ZZR1400の
クルージング状態とさほど変らない快適性です
サスも
SAIGO SPのセッティングに変更しているので高速道のうね
り、段差にも一切ゴツゴツすることも無くしなやかに走りぬけツーリングモデルよりも一段上のレベルの居住
性を生み出しています、パニアケースをつければ一泊ツーリングも楽かも

ライディングポジションもステップブラケットで2段階変更できるんですが、ノーマルの状態でも足が窮屈
な事も無く、約280km走行しても痛くなるよう事はありません
燃費も行きでリッター21km 帰りはチョッと《フルパワーモード》に入れたのでリッター15.4km
となかなかの燃費だと感心しました
総括すると軽くて小さくて気負い無く乗れるスーパースポーツだと思います
次回はチョッと遠乗りをしたいのですが、地震、放射能等が落ち着かないと動けそうにないです
カッコイイ西郷より
路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ【SAIGOサーキットライディングスクール】
カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう【楽しく永くカッコ良く走ろう】 バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します
【カッコイイ西郷のホームページ】 楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい
【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】 バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク