うれしい日 Ninja250R SE
7月31日、朝7:00起床 店を開けて書類の準備
保証登録を済ませて着替えていると、あっ雨 マカサの雨
と言う事で、1回路上教習を受けているので、今回はリムジン
の助手席に乗って頂いて自宅までの道路を走行しながら、きめ細かに
カモメ~@~の安全運転講義を聞いてメモして貰い、後日、レポート
用紙3枚にまとめて提出して戴く事に

Ninja250R SEをリムジンに乗せていよいよ出発
駐車場から出る際
※歩道手前で一時停止、歩行者自転車を確認し車の流れが切れるまでに
歩行者自転車が来る間合いの場合は歩道を塞がないように停止して待つ
直線道路を走る場合
※対向車がはみ出してくるんじゃないかな

※脇道から人や車が出てくるんじゃないかな

※前の車がいきなり右左折するんじゃないかな

と予測しながら走ると危険回避の準備も出来ているので安全に
かわす事が出来ます
複数車線の道路を走行する場合
※街路樹がある場合左よりの車線を走行すると街路樹が壁になり
歩道、路地の視界が全く遮られてしまいます
中央寄りの車線を走行すると街路樹の間の視界が確保され危険
を早く確認する事が出来ます
中央寄りを走る場合
※右折の車に注意しなければなりません、なので走行中も左車線
に注意を払いながら、右折車がいた場合に左車線に入れるよう
に自分の走っている位置を優位な所にいるように全体を把握し
ておく必要があります
交差点を右左折する場合
左折の場合
※左側の歩道上前後の歩行者、自転車の有無を確認後、歩道手前で
一番スピードが落ちるように(いつでも止まれるスピード)減速
しながら曲がる
特に自転車はスピードが速いので減速した段階で直ぐ横にいる場
合があるので要注視です 特に夜間は気を付けましょう無灯火もいます
右折の場合
※対向で直進してくる車両、歩道上の歩行者、自転車の有無を確認して
安全マージンをしっかり取りこれも歩道上で一番スピードが落ちるよ
うに調整します
(交差点での転倒で一番多いのが横断歩道上の白いペイントに乗りスリップ
ダウンする事例がほとんどです)
雨天時の走行
一般道の場合
※車の通ったわだちに水が溜まっているのは見た事あると思います
この水溜まりを気にせずに通過するととても危険です
見えていれば良いんですが、そこにもし舗装の陥没があったりしたら
転倒にも繋がります、なるべく水のない山の部分を通るようにしましょう
高速道路の場合
※高速道路上の水は高速で走っているので無頓着に走っていると大変な事になります
まず、一般道と同じくわだちの水溜まりは避けて走りましょう、100km前後で
水溜まりを走りとハイドロプレーニング現象と言ってタイヤと路面の水の間が浮い
た状態になり車体をコントロール出来なくなり最悪は大事故になります
コーナーも高速道路では傾斜が付いているのでイン側アウト側では雨水の流れで溜
まっている量が違います、高い所から低い所へ流れるのでコーナーの高い方を選ん
で走りましょう
(低い方には所によっては池状にいっぱい溜まっている所もあるので絶対に避けましょう)
市街地の幹線道を走る場合
※商店、レストラン、ガソリンスタンド、スーパーなど2車線あってもいろんなとこ
ろで違法駐車の車が道を塞いでいます、こんな所は信号もたくさんあって左車線を
走行すると移動する回数も増えて単に危険な要素を増やすだけなので落ち着いて右
側車線を走りましょう
車のナンバーにも気を配りましょう
※自分達もそうですが、見知らぬ土地へ行ったら地の利がありません、自分の前を走
っている車両ナンバーにも気を配り、「この車は道に迷っているな」とか「住所を
探しているな」とか最初に分かっていれば急な停止、右左折をされても事故に及ぶ
事はありません、それは先に前の車がどう動くか予測して走っているからです
いつでもブレーキはかけられるし避ける事も出来ます
遊び感覚でこういう事も意識して走るととてもおもしろいんです
3,4台前と後の車両の動きもカモメ~@~は見ているので、走っていても飽きま
せん、ほとんど思った走りをしてくれるので楽しいんです
[先のあの車は3秒後に右車線に移動するな][後の車は1秒後に左の空いた車線に
移動するな]とかゲームやっているより実践的でとてもおもしろいですよ
さらに極めると隠密同心やパンダさん、白い騎士も見えてくるのでとても便利です
運転に余裕が出来るようになったら是非試して下さい
ブラインドコーナーの走り方
※見透視の効かないコーナーではアウト寄りをキープして前方の道路状況をはっきり
と(はっきりとです、ぼんやり見てはいけません)確認出来るように、又 相手からも
早く自分を確認してもらえるようなライン取りを心がけましょう
山岳地の狭路の場合
※アウト側を走っていると前方に車両が見えた時には避けられない状態になるので
イン側左端を優しくトレースして順番に先を確認して確実に走行しましょう
コーナリングの基本
※今回はリムジンでの雨天走行で峠での実践走行でU君もおしりで感じ取れたと思
います
まず、悪い走り方で高いギアでそのままコーナーに進入するとスーパーロング、
ハイルーフのリムジンが前後輪スライドして曲がっていきます、あと2kmス
ピードが速いと縁石までスライドして事故になるギリギリの走りです、(真似しないように)
次はシフトダウンして車体にトラクションを与えてコーナーに侵入します
するとライン取りも相まって車体の挙動も安定してするっとコーナーをク
リアする事が出来ます
バイクも同じで峠のコーナーで転んでいるバイクのほとんどが、シフトダ
ウン出来ずに高いギアのまま進入して転倒しています
シフトダウンする事によって車体が路面に吸い付きセルフステアーも効き
安全にコーナリングする事が出来ます
普段走って止まる時にシフトダウンして(通常走行では2速までで良いです)
止まる習慣をつけるようにしましょう
これが出来るようになると自然に手、足が動いて急な動作をガチャガチャッと
自然に出来るようになります
さぁ 今日からやってみましょう
最後に大丈夫だろう運転ではなく
【いっぱい情報を蓄積して先を読める走りを心がけましょう】
カッコイイ西郷より
路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ
【SAIGOサーキットライディングスクール】
カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう
【楽しく永くカッコ良く走ろう】
バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します
【カッコイイ西郷のホームページ】
楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい
【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】
バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク