昨日は千春の誕生日会
普段は夜中にしか家に帰らないんですが、誕生日会だけは
定時に上がります
それでも事務仕事が伸びて、家から催促の電話がはいりました
直ぐに切り上げて帰ったのは言うまでもありません

あっという間に21歳になりました
帰りがてら、21歳の時に自分はどうだったかなぁと、ふと
思い起こしながら家路につきました
府中の家庭用品販売会社に転職して2年目、1年目で頑張って稼ぎ(当時1ドル360円)
ヨーロッパ旅行した次の年で、兄の友だちからW1Sを譲り受けて、
当時、出入りしていたバイク屋でジムカーナ(その当時はメジャーじゃ
なかったのでなんの事やら分からなかった)をやっていると言う事で
先輩にどういうものかだけ教わり、仕事前、仕事後に練習に励み、講習
会も足げなく通い、バイクにのめり込んでいる時期でした、W1Sを
卒業してその当時最先端の技術を駆使したZ2に出会い、なんじゃこりゃ
W1Sってなんだったんだと思うぐらい、エンジン、ブレーキ、車体
などが飛び抜けており、W1Sの走案性に悩まされていた事がウソのように乗りやすく
基礎テクニックも何もない頃、初めて出た大会で13位になり、あれっ
練習すれば優勝出来るかもと、毎日練習に励み2回目の大会で2クラス
優勝した年でした、W1Sに乗り始めてから1年目ぐらいですね
がっ いきなり名前もおろか新人が2回目で優勝した(タイムがエキ
スパート3位だった)ものだから、当時のクラブ大会の会議で次の大会
から一般クラスでは走れなくなりエキスパートクラスに入れられてしまいました
こりゃ、まずいぞ、一般クラスのライダーからは雲の上の飛び抜けたライダー
集団、今以上になにか見つけないと優勝は難しい、なにか良い案はないかなぁ!!
そうだ、””京都へ行こう””じゃなくて、公道のプロのテクニックを
見てみようと、現、交通指導センターへ、まだ太陽も昇らない時間に
コースで暗闇の中、ライトも付けずにコースを走っていました
ある時、白バイ集団がゾロゾロと入ってきて、直ぐにコースから出て、
この時間帯は走れないとあきらめて、土手の上から毎日、自主連のあと白バイの
走りを食い入るように見て、エンジンの音もスロットルの開け閉め時のバイクの
挙動などをつぶさに観察していました、雨の日も風の日も同じ土手の同じ所で
観察している私に交機の指導員の方が気付いていて(気付きますよね私しか居ないから)
ある日、休憩時間に練習しているコースを走れる機会を頂きました
断るワケもなく直ぐに正門からコースに入り、指導員のもとへ行くと
『コース覚えているか?』と言われたので、””ハイ分かります””すると
なんとタイムを取るらしく、『スタートの位置で待機して右手を落としたらスタートだ』
と、直ぐにスタート位置に移動して指導員の右手に集中、下ろされた瞬間に
スタートして、今まで白バイのトップクラスが走っていた、走行ライン、アクセルワーク
フォームをイメージしながら、何故か超落ち着きはらってひとつひとつのコーナーを
自分ではスローモーションで走っているが如く、丁寧にクリアしていきました、なので
ラフなアクセルワークもなく、ただただ確実にゴールへと飛び込み終了
指導員に感謝を込めて””ありがとうございました””とお礼を言って立ち去ろうと
したら『もう一度、走ってみろ』と言われて、内心””えっ まだ走っていいの””と
気持ちはウキウキ、でも、でも、1走目で理想のラインにほど遠かった所、スロットルが
甘かった所、ブレーキが甘かった所、ターンの回転範囲が甘かった所とスタート位置に
ゆっくり戻りながらコースを確認して、スタート位置について、もう一度コースの理想な
走りをイメージしながら、スタートの瞬間を待ちました
指導員の声が誰も走っていないコースに響きます『準備はいいかぁ』右手を挙げて
指導員に合図、しばらくして指導員の右手が下ろされ、スタート
あそこ、こことイメージを思い起こしながら冷静に走って、開ける所は開ける、殺す所は
我慢と自問自答しながらゴールへ、なんとなく走りきったぁ~という満足感もあり
指導員の顔を見ると、なんか変!! 黙っている時間が妙に長く感じたその後、隊員を呼び
ストップウォッチを見せていました
なんか素人のタイムじゃなかったらしく、その後の訓練に一緒に走っていいと許可が下り
特連の各隊とも練習出来る機会を頂きました、K指導員ありがとうございました
自身3回目、エキスパートクラス初大会は優勝、メーカーの撮影隊が来た時も優勝と
とても楽しい21歳でした

その当時、他から分からないように白バイCB軍団の中に1台、白のZ2
ボケてるけどニヤニヤして走っている雰囲気分かりますぅ とても毎日が楽しかったんです
もちろん今も毎日、楽しくやってます
==================================================
路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ【SAIGOサーキットライディングスクール】
カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう【楽しく永くカッコ良く走ろう】 バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します
【カッコイイ西郷のホームページ】 楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい
【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】 バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫
パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク