春の交通安全週間
【楽しく永くカッコ良く走ろう】
素直な気持ちが貴方を安全でカッコイイライダーに変えていきます
何でも知って損になる事はありません いろんな事を学んで楽しく走りましょう
すべては見る事(認知)から始まります
いくらテクニックに長けたライダーでも、危険な状況を見落としては
危険を回避できません
1 心の鍛錬
バイクに乗る事はすばらしい 目で見て自分で情報を処理し自由自在に走り回る そこには誰の指図も受けず 自分の判断で責任を持って行動している 一度走り出したら誰も補助はしてくれない 自分で道路の状況、環境を把握して安全に走る事を学ばなければならない
速く走る事は命をかければ出来る 危険を顧(かえり)みなければの話だ でも安全に走る事はいろんな制約、条件がついてくる 自分を守る為の装備、バイクの点検管理、人を守る為のテクニック、転倒、事故を起こさない為の情報収集、体調のベスト管理etc いろんな要素を加味して望まなければ長生きできない 他の乗り物で言えば飛行機のパイロットであり、船の船長です
貴方の運転次第で凶にもなり吉にもなります 死に急ぐ走りはやめましょう
2 危険を予知する走り
走り出したら危険がいっぱいあるという気持ちで運転に望みましょう
一般的な人的なものとして
1) 免許取立ての未熟なドライバー&ライダー、
2) 優柔不断な人
3) 今時の携帯電話で話しながら運転している人
4) 自転車に乗りたての人
5) 周りを見ないでボールを追いかけてくる子供
6) ブラインドの交差点の角でおしゃべりしている人
7) いきなりUターンする人
8) ウインカーも出さず進路変更する人
9) いきなりスピードを落とす人
10) 暗くなっているのにライトをつけない人
11) 路地から確認もしないで出てくる人
12) 後ろにライダーが居るのにタバコを火の付いたまま投げ捨てる人
13) とても急いでる人
14) 考え事をしながら運転している人
15) 睡眠不足で運転している人
16) 酒気帯びで運転している人
17) 整備不良で走っている人
18) 道に迷いながら運転している人
19) ボォーッとして何も考えないで運転している人
20) 信号を守らないで走ってくる人
21) 車道を逆行してくる歩行者、自転車、自動車
これは予測しずらいので注意深く走るしかありません
季節に関して(ホームページに季節毎の注意点が貼ってあります)
春 1) 冬から春への季節 時間,気温によって凍結路面もあり場所によっては
凍結防止剤も残っていて滑りやすい
2) 路面が冷えているのでグリップしにくく滑りやすい
3) 気温差があり集中力をそがれやすくボォーッと運転している人がいる
4) 花見の季節でもありよそ見運転もある
5) 入学時期 登校路に不慣れな子供がいる
6) 引越しの時期、道路をふさいでいるトラックもある
7) 工事があちこちでやられていて路面が不安定
etc と それを事前に把握して走るのと何も考えずに走るのとでは雲泥の差があります
3 身なりを整えましょう
ヘルメット
☆ きれいにし傷をつけないように傷が入ると衝撃吸収力が低下します
☆ シールドはなるべくクリアシールドを使用しましょう いろんな条件下を走る には
スモークシールドの方が危険です 一瞬見えなくなるという事はそれ自体が事故
、転倒に繋がります
☆ 古いヘルメットは買い換えましょう ヘルメットにも賞味期限があります
☆ サイズの合ったヘルメットを選びましょう
きついヘルメットは走行中のライダーの疲労を増幅します
☆ なるべく目立つカラーを選びましょう
相手に察知される事により事故は半減します
☆ 耐応年数は使用開始時から3年が国が定めた消費生活用品安全法で推奨している交換時期です
(注) 使用頻度、使用状況、傷、等で安全基準を満たさなくなる場合は使用者の
判断で交換が必要です
参照 Arai ヘルメット
グローブ
☆ アスファルト路面、砂利道 倒れて最初に路面と接触するのは殆どの場合手です
グローブをつけずに走っているライダーを見るとぞっとします もし転倒して手をついたら即、
大怪我です しっかりとしたグローブを使用しましょう
ブーツ
☆ ヒモの付いた靴、かかとのない靴は避けましょう
走行中にヒモがペダル類に絡んだらさぁ大変足をつくにも足を出せなくなり大慌て
かかとの無い靴でもいざという時の踏ん張りが利きません
ライダー用のブーツを選びましょう
つなぎ&皮ジャン
☆ つなぎは車のボディーに近い働きをします
たった数ミリの厚さの皮が衝撃を吸収し身体を守ってくれます
安いつなぎには皮を伸ばしに伸ばしてあります そんなつなぎでは一発で切れてしまい身体
を保護しません
買う時にしっかり皮の厚みを吟味してください いい皮つなぎは一般的にかなり重
いです お父さんお母さんからもらった身体を大事にしましょう
普段の服装
☆ 大事な事は疲労しない、怪我をしないです
季節を通して長袖のウエアーは必須です 身体を保護する事 体温を逃がさない
ことが大事だからです 体温の変化は集中力の低下として現れてきます 寒かっ
たり 暑かったりした時に人間は気が集中できなくなります 夏の炎天下でもジャ
ケットを着ている事で体温が維持され長い時間走っても疲れは少なくて済みます
☆ ジャケット&ジャンバーは3シーズン用、サマー用とウインター用があればベストで
す どうしても揃えられない場合は3シーズン用で冬は中に厚着しましょう
中に新聞紙を入れると効果覿面です(昔はみんなやってました)
☆ ズボンは裾の狭いのを穿きましょう
裾の広いのはステップ、ペダルに引っかかったり、巻き込んだりと危険です
なるべく厚手の生地のものを穿きましょう
ペラペラのズボンは転倒時に即身体にダメージを与えます
※出来ればバレーボール用とかライダー用のプロテクターを着けるとベターでしょう
4 もらい事故をなくすテクニック 偶発事故(主にもらい事故)が多発している
1件目は奥多摩有料道路 車の走り屋さんが左下りカーブを曲りきれずにオーバーランし
対向から上って来た二輪車1台目と正面衝突 1台目が衝突の反動で跳ね返され
その車体が2台目のフロント部分を直撃 バイク2台全損1名重傷もう1名は軽傷
青梅側下り車線はフロントフォークが折れたバイクのフォークオイルとエンジン破
損のオイル、クーラントで一面修羅場状態 歩くのさえままならない状況でした
事故を起こしたドライバーは奥多摩を走り慣れている友達に誘われその後ろに
ついて慣れない道を限界近くで走りオーバーランしたらしい
2件目は青梅街道上り線 会社の仲間と食事をして出て来た車が右折しようとしていたが
上下線の流れが速く車の流れが切れない為 しびれを切らし上り線が空いたのを見る
や一旦左折して左車線で待機し下り車線が空いたところでウンカーも点けず後方の安
全確認をしないままユータンした 第2車線を通行中のバイクが いきなり進路をふ
さがれ衝突 幸いスピードが低かったので軽い打撲のみで済んだが
バイクは全損(約130万)でした
※道路状況を的確に判断 防衛運転を身につける いろんな道路がある事を頭に入れて
置く事が大切です
1件目の事故もライダー自身は走り屋が居る道路である事は十分承知していただろうと思います
何しろ毎週 事故,転倒で重軽傷者が出ている有料道路です 知らないで行くライダーは極
わずかだと思います 知っていて事故に遭うのは『運が悪いね』では済まされない合もあり
ます
これが死亡していたらと思うとゾットします 防げるものなら1000分の1の確率でも
防ぎたい そう私は思います
その為には
☆道路状況の情報を事前もしくは走りながら分析,蓄積する能力を身につける
道路はいろんな顔を持っています 一般的な呼び方だと通勤道路,産業道路,生活道路
通学路,住宅道路,観光道路,買い物道路,裏道,ダンプ街道,舗装道路,悪路,林道,
広域農道,大型店乱立道路(レストラン等服務),バイパス,高速道路,自動車専用道路
,高地,海岸線道路,橋,トンネル,幹線道路etcといろんな顔を持っています
その道それぞれの流れ性格がある事を事前に知っていれば注意する視点も変わります
1件目の場合観光道路でワインディング走り屋のメッカ これが分かっていればエンジン
音,タイヤのきしみ音,車の流れで≪これは何か来るな!!≫と先ず疑って走ることも
出来る 疑うと同時に来た状況を想定して逃げ道も把握しながら走れば大成功
自分を守れた事に感謝 『そんなこと出来るわけないジャン』と諦める人は長生きは出来ない
最後まで諦めない 例え1%の望みがある限り鋭意努力しなければ命がいくつあっても足りません
※危険を察知する為には事前の情報,分析,蓄積,防衛(ライテク含む)が要です
2件目の場合幹線道路で大型店のある道路です 車の流れも速く店のパーキングへの
出入りが頻繁な道、舗装も老朽化しています 出入りの車,割り込み,道路のうねり,
右左折の車,携帯電話使用中の車,スピード差のある車両,落下物,歩行者の横断,
工事中区間etcといろんな状況を踏まえた上で運転すると自ずと危険が見えてくるものです
危険を察知する為には事前の情報,分析,蓄積,防衛(ライテク含む)が要です
年をとるごとに転倒,死亡事故が少なくなるのは統計上出ています
任意保険の保険料が年齢で分けられているのはご存知でしょう
若くても早めにこの事に気づけば事故率も下がり料率も変わってくると思います
速く走るより確実な運転で上手く走りましょう
※最近は年齢層が高くなり事故も増えていますので気を付けましょう
皆さんが安全に楽しく乗っていただく為に、私の経験を元に掲載しています
こんな事もあったよとか、こんな事も聞きたいとかありましたらメッセージください
出来る限りお答えします
それでは皆さん【 楽しく永くカッコ良く走りましょう】
カッコイイ西郷より
閲覧した方へ お願い何名の方が見ているのか確認したいので、見た方は拍手ボタンを押して頂けないでしょうか
宜しくお願いします==================================================
路上教習ってどんなことしてるの???
と興味のある方は下記をクリックいろんな事やってます
【 うれしい日 路上教習 】シリーズ【SAIGOサーキットライディングスクール】
カッコイイ西郷が教える安全で楽しいカッコイイ走り
貴方も怪我をしない楽しいバイクライフを送る為に、
まずは参加してみましょう【楽しく永くカッコ良く走ろう】 バイクライフの楽しさと安全な走り方の基本を伝授します
【カッコイイ西郷のホームページ】 楽しいイベント、バイクの情報がいっぱい一度覗いて見て下さい
【カッコイイ西郷厳選の中古車情報】 バイク乗りのカモメ~@~が厳選&整備したバッチリのバイクばかり
安心して走れます≪なんちゅっても一緒にツーリングしたりするので
×バツなバイクは売れません≫
パティシエ、料理人、企画演出監督、デザイナー、プロファイラー、使いっパシリ、バイク屋のカッコイイ西郷より
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク