fc2ブログ

☆☆カッコイイ西郷 忘年会のお知らせ☆☆

忘年会 当初予定していた【塚田農場】から変更になり
ご迷惑をお掛けします

開催日はなんと今日29日です

新しい開催場所は
【シダックス中神町倶楽部】になりました
店の前の道を西へ多摩大橋の先、信号2個目の右側になります

開催時間も
開始 19:00から21:30 その後は部屋だけ移して
カラオケ三昧翌朝の5:00まで貸し切ってあります

店の方に6:30までに来れる方は、一緒にシダックスへ送ります

遅刻するかもな方は、
立川駅から青梅線で東中神からタクシーでお越し下さい

※中神駅からの方が近いんですが、タクシーが居ません

※遅刻しそうだだけど参加したいと言う方も大歓迎です
 19:00から翌朝5:00まで同じ【シダックス中神町倶楽部】
 でカラオケしていますので奮ってご参加下さい

 連絡はお店かカッコイイ西郷の携帯メールにお願いします

カッコイイ西郷より
スポンサーサイト



テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆SAIGOリムジン☆☆

☆☆SAIGOリムジン☆☆

昨日、ポカポカ天気のうちに洗車&磨きをしました

DSCN7607m.jpg
 知る人ぞ知る^@^SAIGOリムジン^@^
知らない人は知らない
^@^SAIGOリムジン^@^

今年も豪雨の夜中に伊豆下田まで引き上げに行ったり
岐阜まで引き上げに行ったり
もらい事故の引き上げで休日に長野県松本市まで行っ
たり
ある時はサプライズで突如現れたり、ホテル代わりの
仮眠室になったり
イベントで大活躍したり
SAIGOリムジンで何人ものライダーの救援にも出
動しました

今年のSAIGOリムジンのハイライトは
昔からバイク雑誌では見ていた“”万澤安夫“”さん
とFaceBookでつながり岩手県八幡平市までお
会いしに行った事ですかね

八幡平へ到着時間が遅れたにもかかわらず、待ってい
ていて頂いて、昼食をご馳走になり、通常のツーリン
グでは見られない、地元に住む万澤さんならではのと
っておきのビューポイントを何箇所も案内して頂き、
おみやげに万澤さん作【ゴーシュの塩生キャラメル】
も頂き、とても良い思い出になりました

夜は同じFaceBookつながりの“”熊谷“”さ
んのお店に地元に住むクラブ員とお邪魔して楽しい夜
を過ごし、その足で東京までとんぼ返り、ちょっとハ
ードでしたが、大満足な遠乗りでした

2013年もいろんなイベント、思い出を創ってくれ
ると思います
SAIGOリムジン 今年1年ご苦労様でした

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆【楽しく永くカッコ良く走ろう】【二輪車好感度向上作戦】☆☆

☆☆【楽しく永くカッコ良く走ろう】【二輪車好感度向上作戦】☆☆

DSCN7608m_20121227212307.jpg
ありがたい頂き物です

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
【二輪車好感度向上作戦】
をモットーにSAIGOライディングスクール、インターネットを通じて安全運転啓蒙を行っています

... 安全運転啓蒙に関わってから、既に37年になります

あっという間、年齢も29歳になりましたがo(^-^)o以前と変わらず走り回っています

以前と違うのはバイクの進化ですかねぇ

w1Sも乗ってましたが、ライディングスクールを始める時はZ2だったので、苦労なくテクニックも身につける事ができました

Z2所有時の全走行距離57800kmのうち60%は練習で2000kmでタイヤの両サイドがツルツルになり前後輪を交換していました

Z2を美しく華麗に走らせると
とてもカッコイイですよ(^O^)

Kawasakiにカッコイイ西郷の走ってるビデオがあるので、また見て見たいなぁo(^-^)o

そのかいあって、走りに基本がぶれないので、今だに楽しくバイクを操る事ができます

まだまだ修業が足りないので練習しないとダメですがね

地域のライディングスクールの立ち上げ、地域課のバイク管理もしてるので、そんなこんなの“御礼”の品を盆暮れに頂いています続きを読む

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ Kawasaki Racing 2013 ☆☆

☆☆ Kawasaki Racing 2013 ☆☆

JSB待望の2台体制
柳川選手が長年ひとりで背負ってきたJSBにRS―イトウ
で今期J-GP2で参戦1年目でチャンピオンに輝いた渡辺
一樹選手が大抜擢され2013年JSB―1000にフルエ
ントリーします

とても明るい話題です、これまで開発からレースまでひとり
で柳川選手が担って来たんですが、これで少し負担分担出来
るのと、二人で開発、意見交換しながら更にNinjaZX
-10Rの戦闘力が上がると思います

それにしても渡辺選手はタイミングが良い、何十人もいるプ
ロに近い選手がいる中で、今回の抜擢、加入

不遇のライダー人生を送るライダーがいる中で、自分の努力
もさることながら、人とのつながりが如何に大事かが分かり
ますね

いっぱいいるレース関係者とのつながりの中で、RS-イト
ウRacingチーム伊藤社長、井筒選手との出会いが今期
の本人の調子&戦績も相まって一気に実を結びました

そこには長年Kawasakiのプライベーターとして苦し
い時も常にKawasakiを貫き通してレースに挑んでき
た、RS-イトウRacingチームの伊藤社長の努力がな
ければ実現しなかったものと思います

ひとりではレースは出来ません、いろんな方の力が結集され
て始めて成立します

☆ ☆☆伊藤社長ブラボー☆☆☆
長年RS-イトウの顔となり、常にトッププラーベーターと
してワークスに劣らぬ気迫でJSB―1000を戦っている
東村 伊佐三選手も☆☆☆ブラボー☆☆☆です
RS-イトウのレースシーンで何人ものライダーが歴史を
作ってきました、支えてきたスポンサー、ライダー、関係
者の努力の結晶がタイミング良く重なったものだと思いま


F1ドライバーでも速くてもチーム、マシンに恵まれない
人もいる中でほんとにラッキーボーイです
このチャンスを物にするかしないかは、渡辺選手の努力次
第です

みんなの夢も背負っています、みんなの分も含めてこれか
らの活躍に期待したいと思います

とにかく転倒しても怪我はしないようにレースを楽しんで
下さい

2013 JSB―1000が今から楽しみです
http://www.rs-itoh.com/08race.htm
RS-ITOHは戦い続けます!
走ること、戦うことを自分の生き方として選ぶ、言葉にするのは簡単です。しかし、それを実現することは容易ではありません。 RS-ITOHは、どんな逆境にも屈せぬ強い意志を持った仲間が集まり、国内最高峰のカテゴリーである「全日本ロードレース選手権」や、ロードレースの祭典「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に参戦しています。
レースで脚光を浴びるのはライダーですが、実はレースで大切なのは総合力。ライダーが走るためには膨大な作業を走行前に要し、チーム員一同はライダーが走行に専念できるよう、時には徹夜をしてでもセッティングやマシン整備などを行っています。この目に見えない作業こそがレースの本質であります。ライダーとスタッフ、その想いが一つになった時、それが戦う力となるのです。
2012年シーズンも全日本ロードレース)に挑みます。また真夏の祭典と呼ばれる鈴鹿8時間耐久レースへも引き続き参戦いたします。今年もチームスタッフ、スポンサー企業様の想いを乗せてRS-ITOHは戦います。

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ カッコイイ西郷のホームページ ☆☆

☆☆ カッコイイ西郷のホームページ ☆☆

1999年にホームページ開設

DSCN7577m_20121223095511.jpg

 2年ぐらい前からだと思いますが、東京オートバイ
協同組合でも、インターネット事業で組合員さんにお
店のホームページを作るように説明会、研修を頻繁に
開催していて、案内のFAXが来るんですが、全然興
味がなくA4の用紙にひらがなで【おいらはひらがな
にんげんなのでいかねぇ】と大文字で書いて送り返し
、ずぅ~~~っと拒否していました

ある日、横浜へ納車にいった際、トライアンフの販売
店の方《那波さん》に会い、納車を済ませてお店に遊
びに行きインターネットの効用をいろいろ説明して頂
きました
””ほんとにぃ!?””  まだここまでは半信半疑で
した

もう1軒近くの販売店に行ったら、なんとこの店が神
奈川では先陣を切ってインターネットを広げたと聞き
(絶対にやらなそうな人物^@^だった)ビックリ

久しぶりに衝撃を受け、那波さんの説明を思い出しな
がら翌日には、組合に電話してこれからインターネッ
トを始める為の流れを聞き、準備を始めました

あの日、堤防道で那波さんに会わなかったら
☆ カッコイイ西郷のホームページ☆はなかったと思い
ます
那波さん ほんとにありがとうございました

ちょうどタイミング良く、中小企業のインターネット
化に国が助成する事が決まり、研修を終了するとディ
スクトップのパソコン(当時約15万円)が無償でも
らえる機会に恵まれて、1999年、遂に“”ひらが
なにんげん“”から電脳人間に変身しました

1999年、巷ではTOYOTA,SONYがテレビ
で大々的にwww,toyota.co.jpとコマ
ーシャルで流している時期でこれからはインターネッ
トなんだと、気付きました

それからは、パソコン、タイプライターなどのボード
を使った事がなかったので、文字打ち込みの良い練習
になるだろうとyahoo~の掲示板を検索しながら
平和なスレッドはないかと一晩中いろんな掲示板をみ
て探しまくりました

なにしろディもデュもどれを押したら出るのかも分か
らなかったんですからひどいもんでした

やっと、ひとつ見つけて仲間に入れて頂き、文字の打
ち込みの練習を兼ねてコメント、その日の出来事など
で交流し、OFF会なども参加して何人ものお友達も
出来ました

ホームページはと言うと、その頃は難しい記号を使っ
て作り上げていく手法だった為、なんの知識も持たな
いカッコイイ西郷では無理という事でプロにホームペ
ージを作って頂きました

その後は試行錯誤しながらイベントの画像、レポート
を揚げたりしていたんですが、お客さんから『ページ
を開くのに7分かかる』と言われ、なんの事か分から
ず、詳しいクラブ員に聞いたところ、画像が重いまま
掲載されている為だと分かり、画像を軽くするソフト
を入れてもらい、、、といろんな失敗を繰り返して来ま
した

最初のホームページデザインは何処のお店でもやって
いる洒落たデザインだったんですが、なんか“”自分
のポリシーと合わないなぁ“”と全部いちから作り直
して一発で見えるようにしました

コンテンツ毎に何回も開くより、スクロールして全容
を見られて、見たい所をクリックする方が楽なんじゃ
ないかなと、自分でいろんなホームページを見て、結
局カラーも小道具もなるべく使わずに見やすくしたつ
もりです

その甲斐もあり開設1年で33000ぐらいのカウン
ト数になり、組合他、知り合いからも“”どうしたの
!!“”と不思議がられました、なんでそんなにカウ
ント数が増えたのか不思議だったらしいです

某大手の用品屋さんのカッコイイ西郷のホームページ
と同じ時期に開設したんですが、街のバイク屋(カッ
コイイ西郷)のカウント数が遙かに多く、当時の担当
者もビックリしていました

※その訳は
イベントがある度にデジカメで撮った写真をその日の
夜中にはアップし寝る間もなく新しいレポートを揚げ
ていた為、参加したライダーがこぞって見てくれたの
が、カウント数に繋がったんだと思います

ライディングスクールだと120名前後の参加者があ
る為、コース設営、見本走行、指導、と何役もやりな
がら走行写真も撮るカメラマンもやり、撮った枚数も
ハンパじゃなく多く、画像選別→編集→コメントも書
いていました

当時は一括で画像編集が出来なかったので、全部終わ
る頃には朝刊が来ていました

又、通常のサイトの相互リンクを見て、なんで折角こ
んな良いツールがあるのに、メーカーサイト、業者サ
イトとしかリンクしてないんだろうと疑問に思い、ユ
ーザーのホームページを検索、内容を全部見る作業を
始めて、良いホームページを作っている人にメールで
、自己紹介と相互リンクのお願い(facebookとまるっ
きり同じ手法)を送り、一番多い時で、ユーザーの相
互リンクだけで150ぐらいありました、今はだい
ぶホームパージをやめた方も多く、相互リンクは少し
減ってきています

この相互リンクもカウント数に貢献してもの凄い速さ
でカウント数が伸びていきました

まだまだ未完成なホームページですが、いろんなイベ
ントを通じて店の内容も分かり、良い方向に広がって
いけば良いなと、ホームページも楽しんでやっていま


【楽しく永くカッコ良く走ろう】
【二輪車好感度向上作戦】

今後とも☆カッコイイ西郷のホームページ☆も宜しく
お願いします

※URLを入れるよりも カッコイイ西郷 で検索
した方が早く出ます

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ 2013 Ninja ZXー6R ABS (636) インプレッション ☆☆

2013 Ninja ZX-6R ABS(636)
インプレッション

DSCN7355m.jpg
国内では12月6日に発表され、埼玉スタジアムで
初お披露目となりました

DSCN7385m.jpg DSCN7357m.jpg
性能、その他の諸元は各メディアで詳細に出ているので
ここでは割愛させて頂きます

【インプレッション】
☆跨り、ライディングポジションの確認
 身長169cm 体重70kg 股下74cm
跨った状態で足つきはべったりとは言えませんが
全然不安のない程度に着きます

 ハンドルに手を置いた状態で、ZX-14Rとは当然
サイズも小さいので無理なくとどき前項姿勢でも違和感
はありません

 この状態で前方を見ても首に負担がかかるまでもなく
極自然体で前方を視認する事が出来ます

 ハンドルを切った状態(フルロック)でも手が目一杯
伸びる事もなく左右自由に動かせます

DSCN7393m.jpg
 ステップに足を乗せた状態でのニーグリップ感がとても
しっくりと来ます

 前モデルはタンク、フレーム間に隙間があった為、身長の
違いで膝の当たる位置が隙間に来る方もいたので、思いっき
りニーグリップすると、膝がちょっと痛くなる事もありまし
たが、2013モデルではタンク、フレーム間にカバーを付けた
ので、それが解消されて体重移動の際も膝、腿の動きがスム
ーズになりとても快適になりました

☆クラッチの握り具合が最高
13zx636e_cg_as_clutch.jpg
 握った感じが250ccクラスのクラッチをを握っている
ような感じです

 従来モデルより20%軽くなっているらしくハイパワーの
バイクでは初採用のFCCのスペシャルクラッチシステムが
効果を発揮しています

 握り感がとても軽いのでシフトアップ、シフトダウンがと
ても心地良く、カチッカチッと小気味よく動いてくれます

 走行感も申し分なく、しっかりパワーも伝えてくれるし
特筆はエンジンブレーキをかけた時のスムーズさです
 通常の古いバイクでは急激なシフトダウン時にタイヤ回転
とスピードが合わず、リアがホッピングし冷や冷やしながら
減速して行きましたが、

 これは^@^良い^@^
急激な減速でもバックトルクリミッターが働き、上手く後輪
回転をコントロールしてくれます

 今までのバックトルクリミッターとの違いは、もっとソフ
トになっているように思います
 4サイクルのエンブレが2サイクルのエンブレにちょっと
近づいたような^@^良い感じ^@^に調教されています

 昔のバイクをご存じの方でしたらCB750K1がエンブ
レがきつくスラロームでも加速してクイックに曲がるセクシ
ョンではスロットルをOFFにするとテールスライドしたり
ホッピングしていました 片やZ2はOFFにしても素直に
減速して、ターンできました

 走行状態で言えば
冬場の凍結防止剤エンカルの撒かれた下り坂で
※バックトルクリミッター無しのバイクで急激なシフトダウ
ンを するとリアは簡単に滑り、下り坂も手伝って制動&ス
ローダウン
 出来なくなります
ビビッた経験ある方 いっぱいいると思います

※2013 Ninja ZXー6R ABS (636)だとぉ~~
 シフトダウンしても急激な後輪タイヤと路面とのスピード
差をクラッチが吸収して何事も無かったようにスローダウン
してくれます路面とタイヤが常に接地している事はなに物に
変えられない安心感です

 コーナーの突っ込みで1速低いギアに落としても
☆FCCのスペシャルクラッチシステム☆がアシストして安
全な気持ちいいコーナリングを楽しめます

難をひとつ言うとしたら
ライダーの感性が培われないと言う事ですかね^@^
細かいエンジン特性&走行フィーリングを高めるには
不向きかも知れません

 ガッ これから出るモデルは必然的にモータースポーツの
頂点F1のようにコンピューター制御、革新技術の基に運転
する事に集中出来るマシンが主流になってくるんだろうと思
います

☆待ってました走行フィーリング
 まずエンジンかけさして^@^
スイッチをON スタータボタンを押すと一発で始動
かけ始めは、かなりな低回転で回っていますが、直ぐに暖機
モードになり回転数が少し上がりますが、そのまま放置、回
転数が下がったところで暖機終了です

これは、これから乗る人はちゃんとやって下さいね
エンジンも停止状態では油膜がきれて摩耗しやすい状態です
しっかり暖機して油膜を形成してから遊んであげましょう

^@^ニヤニヤ^@^しながら(ここは大事)おもむろに
乗せて頂き、ミラーを確認セッティングし軽~~いクラッチ
を握り1速に入れ、後方確認して発進、楽ち~~~ん

そこからシフトアップ、小気味よいシフト感覚、いいねぇ
排気量アップで最大トルクが8500rpmで発生する
セッティングになっている為、低中速のトルクが増大してい
るので、なんの不安もなくスルスルッと走り出します

半クラッチなどイラナァ~~イ
750クラスのトルク感です
クラッチ放したら勝手に走っていくって感じです

各ギアでスピードのアップダウンをしますが、どのギアでも
このトルク感があまり変わらず、排気量アップもありますが
流石に電子制御の技術が進歩したんだなぁと感心させられます

試しに6速発進を試みましたが、10Rなどリッターバイクで
しか出来ないだろうと思っていたら、、、、なんと
2013 Ninja ZX-6R ABS(636)も難なくこ
なしてしまいました

6速ホールドで最初だけ静かにつないで行きます、少し動き出
しほんのちょっとスピードがのったらクラッチは放してあげる
とスルスルッとギクシャクする事もなくスピードがのっていき
ます

定速50キロで6速で走っていても、もう1速欲しいぐらいな
トルク感で、
えっ ””5速じゃなかったの””と左足がシフトアップする
事があるくらいです

 直進操安性も落ち着きがありひとクラス上のバイクに乗って
いるような、どっしりでもないですが、ふわっと座って居る安
心感&安定感でツーリング時にも疲れを感じさせない、落ち着
きがあります

 コーナリングは””言わずもがな””シャープなターンイン
でありながら前後輪の接地感があり、回る方向を見ているだけ
で2013 Ninja ZX-6R ABS(636)は意とも
簡単にコーナーをクリアしていきます

円旋回もして見ましたが、倒れ込む事もなく立ちが強い事もな
く自然体でグルグル回ります

レーシングABSもドンドン進化しABSの創生期の頃のガク
ガクとフロントに来るショックなど何処に行ったのミタイナ^@^
ABS特有のショックは皆無に等しくなりました

後はライダーがしっかり握れるか否かにかかっています
ABS搭載車に乗るライダーでほとんどの方は握り込めないと
思います

カッコイイSAIGOライディングスクールではABSもしっ
かり使いこなせるように指導していますので、不安な方は是非
受講して下さい

 これはもう、ライダーのスキル以上の走りをするので、ライ
ダー自体がカッコイイSAIGOスクールでレベルアップしな
いと2013 Ninja ZX-6R ABS(636)様に失
礼と言うものです

 サスの動きも出荷時から少し柔らか目にセッティングしてあ
るので動きも良くギャップのあるコーナーでも安心してトレー
ス出来ます

 パワーモードもあるので乗り始めは【L】モードから始める
事をお奨めします

 ライディングスクールで””ちょっと物足りないなぁ””と
感じたらパワーモードを【F】を上げて見ましょう

いきなりのフルパワーはリッターバイクからの乗り換えの方で
したら許容出来ますが、250、400からの方は【L】から
いきましょうね

昔のスーパーバイク1000ccの馬力を636ccで出して
いるんです
129psを侮ってはいけません

※スピードは簡単に出せますが、止まる、避ける事は難しく、
ライディングテクニックが向上していなければとても危険です

パワーモード、トラクションコントロール、レーシングAB
S,ニューSHOWAサスペンション、FCCのスペシャル
クラッチシステム636エンジン,デザイン諸々

世界一の装備を備えたカッコイイ
2013 Ninja ZX-6R ABS(636)
買うっきゃないね^@^

【楽しく永くカッコ良く走ろう】
【二輪車好感度向上作戦】
を推進する
カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆忘年会のお知らせ☆☆

忘年会のお知らせです

開催日 12月29日(土)
開催時間 20:00スタート
会場 
立川駅 南口 パチンコ屋グレコが入って居るビル内
鹿児島県 霧島市【塚田農場】にて行います
電話042-521-6233

参加表明は早めにお願いします

カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ SAIGOライディングスクールの案内 ☆☆

☆☆ SAIGOライディングスクールの案内 ☆☆

いよいよ今年、西郷のライディングスクールです
開催日 12月16日(日)
天候 西郷晴れ
開催場所 相模湖プレジャーフォレスト 第4駐車場
集合時間 第4駐車場に8:30
開催時間 9:00~16:00
参加費 弁当付き ¥6700

DSCN9218m.jpg
当日は特別インストラクターに””かえでちゃん””を
迎え^@^ピュア^@^なライディングを勉強したいと
思います

画像は””かえで特別インストラクター様””が
『左回りの時はドアのノブを握りように持ち替えて
走りなさい』と身振り手振りで教えている図です

走りの速さより、一般道で役に立つ
※ピュアな心構え
※スマートな安全な走り方
※自分を守る人を守る危険回避
※アクシデントを最小限に留める衝突の仕方
※誰が見ても『カッコイイ』と言われるライディングフォーム
をテーマに練習します

興味のある方は15日(土)までに申込みして下さい
プロテクターは必須です
無い方はご連絡下さい、ご用意します

走るバイク屋さん
カッコイイ西郷より

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ ZX-12R A1 ノーマルグリーン 盗まれました ☆☆

☆☆ ZX-12R A1 ノーマルグリーン 盗まれました ☆☆

DSCN7410m.jpg
画像は私のZX-12Rですが,同型ノーマルです

※車両情報※
車体番号 JKAZXT20AAA013600
...登録番号 大分 や 3018
カラー 画像と同じ
特徴 GIVI ボックス用のパイプステーが付いています
    SAIGOのステッカーが付いています
  たぶん直ぐ外されるとは思います
盗まれた日 11月末~12月7日
盗まれた場所
埼玉県蓮田市馬込1881
 アパート敷地内

出張の為、留守にしていた間に盗まれたらしく、出張から
帰ってきた時には無かったそうです

以前、私のZX-10Rが盗まれた時は素人だったので
1週間ぐらいで見つかりましたが、これはプロの仕業だと思われます

出来ましたら拡散をお願いします

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ 俺のぉ~~ Ninja ZX636R ABS 俺のぉ~~ ☆☆

☆☆ 俺のぉ~~ Ninja ZX636R ABS 俺のぉ~~ ☆☆

DSCN7352m.jpg DSCN7357m.jpg
今、話題沸騰 Ninja 636R ABS

DSCN7355m.jpg 
みんなカッコイイ西郷が乗ると思ってます^@^

乗った感じも何故かしっくりして ””俺のぉ~~””と叫んでしまいます

DSCN7386m.jpg
””日本人向けでないの””と思うぐらい ピッタリサイズです

足も着きました^@^ なんてね^@^

DSCN7385m.jpg
もうすぐデリバリー とても楽しみです

詳しい画像,動画はもう既にいっぱい出てるのでちょっとだけね
DSCN7390m.jpg DSCN7391m.jpg

DSCN7392m.jpg DSCN7393m.jpg

DSCN7394m.jpg

来年中に乗りたい方は早めに※袖の下※お持ち下さい^@^

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ Arai ヘルメット ☆☆

☆☆ Arai ヘルメット ☆☆

ここのところ、いろいろあって予定が立てられず
Kawasakiのミーティングのあと、いきなりの
訪問
...
...行く30分前に電話してAraiさんへ向かいました
市内に入って渋滞していたんですが、なんとか5時
前に到着

DSCN7403m.jpg DSCN7408m.jpg
久しぶりの訪問、AAさんといろんな話をしていると
社長も登場 まさかいらっしゃるとは思わず、ビックリ!!

その後、3人で楽しいお話し

ご自分の体験談とかF1ドライバーのベッテルやバトン
の話など、絶対社長からでしか聞けない話など
楽しい時間を過ごせました

社長もとてもお元気で””見習わなきゃ””と
パワーももらえました

DSCN7398m.jpg
写真みるとお二人とも背が高い
カッコイイ西郷が小さく見えまぁ~す

今日は突然の訪問なのに
どうもありがとうございました

DSCN7406m.jpg
レッドブルF1のウェバーとベッテルの
どでかいポスターが貼ってありました

DSCN7407m.jpg DSCN7409m.jpg
応接部屋はまるでモーターショーの展示ブースのように
提供しているプロドライバー&ライダーのヘルメットが
所狭しと展示してあります

今度行った時にカッコイイ西郷のスペシャルヘルメット
をコッソリ展示しておこうかな^@^

直ぐバレちゃうか^@^

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

☆☆ゼファー750ファイナル☆☆

あの☆ゼファー750ファイナル☆
DSCN7289m.jpg


ZRX1200DAEG ”Z”40周年記念車に
乗り換えの為、お店に戻ってきました

DSCN7291m.jpg DSCN7290m.jpg
きれいに蘇って次のオーナーを待っています

ご希望の方はお店までご連絡下さい

テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

カッコイイ西郷

Author:カッコイイ西郷
FaceBookやってます

FaceBook

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード