☆☆ 城ケ島お刺身ツーリング ☆☆
☆☆ 城ケ島お刺身ツーリング ☆☆
今日は”スタッフ3号君”担当のツーリング
定刻通り7:30出発

横須賀パーキング8:50

城ケ島 しぶき亭 10:10
順調に目的地へ
今回はFACEBOOKお友達のUmagamiさん夫妻も
横須賀パーキングエリア合流で参加して頂きました
到着してほどなく”かえでちゃん”をのせたリムジンが
到着
Umagami夫妻 初の”かえでちゃん”とご対面
なんと奥さんが抱っこしても”かえでちゃん”なく事もなく
腕の中に抱かれていました
三浦に入って遅い車がずっと前に居たので急遽
大根畑コースへ入り”プチ ライディングスクール”
ライン取りの練習をしながら楽しみました
下見の時のコースは信号も多い為、台数が多いと時間を取られる可能性が
あった為、簡単コースに変更、その為、予定時間より50分ほど早かった為
まだ準備が出来ていませんでした
時間に余裕が出来たので、駐車場で恒例の自己紹介タイム
トリはみんなの憧れ”71歳 ☆NinjaZX-14R OHLINS Edition☆乗り”
永山さん みんな見習いましょう^@^
さて準備が出来てお料理が並びました

これだけのメニューで普通の観光地の半分のお値段^@^
大満足でした

”かえでちゃん”も一緒にお食事 みんな静かです
^@^OK^@^って事ですね
食事が終わったら、”しぶき亭”で戴いた抽選券でガラガラ抽選会
”かえでちゃん”ママが””サザエ””をゲット^@^
他はみんな””飴玉””だったようです
海岸に出て恒例の””西郷ジュータン””で食休み
何故か遠くから見ると”トド”が群がっているような絵柄です^@^
しかし、この”西郷ジュータン(芝生)”1974年からうちの”じぃじ”
が手入れしているので海が荒れようと台風が来ようと、いつも
変わらない状態で保たれています ^@^凄いですねぇ^@^
しばらく休憩してから城ケ島を後にして、もう一度”大根畑ロード”
を楽しんで横横→保土ヶ谷バイパス→16号で帰店しました
次回のイベントは☆2月2日(日)オフロード教室☆です
今日は”スタッフ3号君”担当のツーリング
定刻通り7:30出発

横須賀パーキング8:50

城ケ島 しぶき亭 10:10
順調に目的地へ
今回はFACEBOOKお友達のUmagamiさん夫妻も
横須賀パーキングエリア合流で参加して頂きました
到着してほどなく”かえでちゃん”をのせたリムジンが
到着
Umagami夫妻 初の”かえでちゃん”とご対面
なんと奥さんが抱っこしても”かえでちゃん”なく事もなく
腕の中に抱かれていました
三浦に入って遅い車がずっと前に居たので急遽
大根畑コースへ入り”プチ ライディングスクール”
ライン取りの練習をしながら楽しみました
下見の時のコースは信号も多い為、台数が多いと時間を取られる可能性が
あった為、簡単コースに変更、その為、予定時間より50分ほど早かった為
まだ準備が出来ていませんでした
時間に余裕が出来たので、駐車場で恒例の自己紹介タイム
トリはみんなの憧れ”71歳 ☆NinjaZX-14R OHLINS Edition☆乗り”
永山さん みんな見習いましょう^@^
さて準備が出来てお料理が並びました

これだけのメニューで普通の観光地の半分のお値段^@^
大満足でした


”かえでちゃん”も一緒にお食事 みんな静かです
^@^OK^@^って事ですね
食事が終わったら、”しぶき亭”で戴いた抽選券でガラガラ抽選会
”かえでちゃん”ママが””サザエ””をゲット^@^
他はみんな””飴玉””だったようです
海岸に出て恒例の””西郷ジュータン””で食休み
何故か遠くから見ると”トド”が群がっているような絵柄です^@^
しかし、この”西郷ジュータン(芝生)”1974年からうちの”じぃじ”
が手入れしているので海が荒れようと台風が来ようと、いつも
変わらない状態で保たれています ^@^凄いですねぇ^@^
しばらく休憩してから城ケ島を後にして、もう一度”大根畑ロード”
を楽しんで横横→保土ヶ谷バイパス→16号で帰店しました
次回のイベントは☆2月2日(日)オフロード教室☆です
スポンサーサイト
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク