☆☆ 雨の時期の遊び方 ☆☆
☆☆ Ninja ZX-14R ABS ☆☆

副題 【 寂しそうな横顔 】
””走りたいよぉ””と言ってます
この時期はしょうがないですね
丁稚の頃は雨が降っても雪が降ってもニコニコして走ってたんですが
最近は少ない時間のなかで乗るので、走行後の掃除、磨きを考えると
ちょっと悪天候の時は躊躇します
大雨のワインディングロードは最高です、車すら走るの嫌な大雨
当然、車の台数は皆無に等しく、たま~にラリー車みたいのがいるぐらいで
一般車両がいないのでとても楽しく走れます、でもジェットヘルメットの時代は
辛かったなぁ、顔に大粒の雨が当たり痛いんです、それを除けば快適、、じゃ
なかった
昔のレインウエアーはすぐに縫い目から水が浸透して、あそこがびしょぬれで
大変だったんだ!!
まぁ、真冬の雨の時じゃなく、この時期の雨だからちょっと冷えるぐらいだから
走りに熱中していれば、問題ないんですがね
カントのついたコーナーでも川のように雨水が流れているのでコーナリング中に
リーンインで走っているとフロントタイヤで弾いた水が顔面に当たり、それはそれは
気持ち良かったです
昔、良く行った世田谷のコースも大雨だと誰も走らない為、貸し切り状態
水はけが悪い為、コースの縁石の高さまで水が溜まっているので、K87、F6
のタイヤで大きいアールのコースだとダートトラックレースのコーナリングと同じように
750cc(Z 2)のバイクがスライドしてコーナリングするんです
この時に初めて体験し虜になりました
とても、ドライの舗装路面では出来ない貴重な体験もして、大雨が降るたびに
通ってはスライドの練習をしていました、不思議な事に1回も転倒することなく
練習出来たのは運が良かったのかな!!
あっ パイロンは良く倒しました、スライドしてから出口を想定して3m間隔の
パイロンの間に入る練習をしていたので車体で良く蹴飛ばしました
今はこんな事して遊ぶライダーはいないんだろうな!!

副題 【 寂しそうな横顔 】
””走りたいよぉ””と言ってます
この時期はしょうがないですね
丁稚の頃は雨が降っても雪が降ってもニコニコして走ってたんですが
最近は少ない時間のなかで乗るので、走行後の掃除、磨きを考えると
ちょっと悪天候の時は躊躇します
大雨のワインディングロードは最高です、車すら走るの嫌な大雨
当然、車の台数は皆無に等しく、たま~にラリー車みたいのがいるぐらいで
一般車両がいないのでとても楽しく走れます、でもジェットヘルメットの時代は
辛かったなぁ、顔に大粒の雨が当たり痛いんです、それを除けば快適、、じゃ
なかった
昔のレインウエアーはすぐに縫い目から水が浸透して、あそこがびしょぬれで
大変だったんだ!!
まぁ、真冬の雨の時じゃなく、この時期の雨だからちょっと冷えるぐらいだから
走りに熱中していれば、問題ないんですがね
カントのついたコーナーでも川のように雨水が流れているのでコーナリング中に
リーンインで走っているとフロントタイヤで弾いた水が顔面に当たり、それはそれは
気持ち良かったです
昔、良く行った世田谷のコースも大雨だと誰も走らない為、貸し切り状態
水はけが悪い為、コースの縁石の高さまで水が溜まっているので、K87、F6
のタイヤで大きいアールのコースだとダートトラックレースのコーナリングと同じように
750cc(Z 2)のバイクがスライドしてコーナリングするんです
この時に初めて体験し虜になりました
とても、ドライの舗装路面では出来ない貴重な体験もして、大雨が降るたびに
通ってはスライドの練習をしていました、不思議な事に1回も転倒することなく
練習出来たのは運が良かったのかな!!
あっ パイロンは良く倒しました、スライドしてから出口を想定して3m間隔の
パイロンの間に入る練習をしていたので車体で良く蹴飛ばしました
今はこんな事して遊ぶライダーはいないんだろうな!!
スポンサーサイト
テーマ : 【楽しく永くカッコ良く走ろう】
ジャンル : 車・バイク